えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

いづこへ
いずこへ
作品ID42898
著者坂口 安吾
文字遣い新字旧仮名
底本 「坂口安吾全集 04」 筑摩書房
1998(平成10)年5月22日
初出「新小説 第一巻第七号」1946(昭和21)年10月1日
入力者tatsuki
校正者深津辰男・美智子
公開 / 更新2009-07-11 / 2014-09-21
長さの目安約 38 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

 私はそのころ耳を澄ますやうにして生きてゐた。もつともそれは注意を集中してゐるといふ意味ではないので、あべこべに、考へる気力といふものがなくなつたので、耳を澄ましてゐたのであつた。
 私は工場街のアパートに一人で住んでをり、そして、常に一人であつたが、女が毎日通つてきた。そして私の身辺には、釜、鍋、茶碗、箸、皿、それに味噌の壺だのタワシだのと汚らしいものまで住みはじめた。
「僕は釜だの鍋だの皿だの茶碗だの、さういふものと一緒にゐるのが嫌ひなんだ」
 と、私は品物がふえるたびに抗議したが、女はとりあはなかつた。
「お茶碗もお箸も持たずに生きてる人ないわ」
「僕は生きてきたぢやないか。食堂といふ台所があるんだよ。茶碗も釜も捨てゝきてくれ」
 女はくすりと笑ふばかりであつた。
「おいしい御飯ができますから、待つてらつしやい。食堂のたべものなんて、飽きるでせう」
 女はさう思ひこんでゐるのであつた。私のやうな考へに三文の真実性も信じてゐなかつた。
 まつたく私の所持品に、食生活に役立つ器具といへば、洗面の時のコップが一つあるだけだつた。私は飲んだくれだが、杯も徳利も持たず、ビールの栓ぬきも持つてゐない。部屋では酒も飲まないことにしてゐた。私は本能といふものを部屋の中へ入れないことにしてゐたのだが食物よりも先づ第一に、女のからだが私の孤独の蒲団の中へ遠慮なくもぐりこむやうになつてゐたから、釜や鍋が自然にずる/\住みこむやうになつても、もはや如是我説を固執するだけの純潔に対する貞節の念がぐらついてゐた。
 人間の生き方には何か一つの純潔と貞節の念が大切なものだ。とりわけ私のやうにぐうたらな落伍者の悲しさが影身にまで泌みつくやうになつてしまふと、何か一つの純潔とその貞節を守らずには生きてゐられなくなるものだ。
 私はみすぼらしさが嫌ひで、食べて生きてゐるだけといふやうな意識が何より我慢ができないので、貧乏するほど浪費する、一ヶ月の生活費を一日で使ひ果し、使ひきれないとわざ/\人に呉れてやり、それが私の二十九日の貧乏に対する一日の復讐だつた。
 細く長く生きることは性来私のにくむところで、私は浪費のあげくに三日間ぐらゐ水を飲んで暮さねばならなかつたり下宿や食堂の借金の催促で夜逃げに及ばねばならなかつたり落武者の生涯は正史にのこる由もなく、惨又惨、当人に多少の心得があると、笑ひださずにゐられなくなる。なぜなら、細々と毎日欠かさず食ふよりは、一日で使ひ果して水を飲み夜逃げに及ぶ生活の方を私は確信をもつて支持してゐた。私は市井の屑のやうな飲んだくれだが後悔だけはしなかつた。
 私が鍋釜食器類を持たないのは夜逃げの便利のためではない。こればかりは私の生来の悲願であつて――どうも、いけない、私は生れついてのオッチョコチョイで、何かといふとむやみに大袈裟なことを言ひたがるので、もつとも…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko