えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

大菩薩峠
だいぼさつとうげ
作品ID4340
副題33 不破の関の巻
33 ふわのせきのまき
著者中里 介山
文字遣い新字新仮名
底本 「大菩薩峠14」 ちくま文庫、筑摩書房
1996(平成8)年6月24日
「大菩薩峠15」 ちくま文庫、筑摩書房
1996(平成8)年7月24日
入力者tatsuki
校正者原田頌子
公開 / 更新2004-04-30 / 2014-09-18
長さの目安約 176 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

         一

 経済学と科学が、少しく働いて多く得ることを教えると、人間の慾望はそれに拍車を加えて、ついには最も少しく働くか、或いは全く働かないで、最も多くをせしめるように増長して行こうとするのに、最も多くを働いて、最も少なく得ることに満足し、それを楽しんで生きて行くものがあるならば、それは奇特というよりは、馬鹿という部類のものに属すべきものの仕事でしょう。
 ところが、与八の働きぶりというものがそれでした。
 この男が、甲州有野村の藤原家の普請に参加してから、過失といっては、暴女王の残して行った悪女塚を崩したということのほかには過失が無く、仕事としては、ほとんど何人前か計上しきれないほどの仕事をしていることは、疑いがありません。
 しかし、その仕事の多寡を計算して、労銀を払い渡すという時になると、与八はいない。いないのではない、姿が見えなくなるのです。この男は自分が何時間働いた上に、自分の持つ労力は常の人の何倍に当るから、これだけの労銀を与えられなければならぬということを主張した例がないから、与えられる時の元締の計算は、やっぱり普通一人前の人夫の計算にしかなりません。
 でも、苦情も不平も出ないのは、当人がその分配の席にいないからです。それで、頭割りをする役割は、当人の主張の無いのに、当人に代って割増しを主張するほどの好意はないから、常人足並みの労銀が、組の者に托して与八に向って支給されて納まってしまうのです。
 それにしても、一人や二人は、与八という特種人物の力量が抜群であって、仕事ぶりに蔭日向というものがないという点ぐらいは認めてやる者があってもよかろうと思われるが、それすら無いというのは、証跡がかくれてしまっているのです。
 つまり、与八はその非凡な力量を以て、常人の幾倍に当る仕事をしていることは確実なのですが、その仕事は、蔭日向がないというよりは、蔭ばかりで日向が無い、日向ばかりで蔭が無い、というような仕事ぶりになっているからでありましょう。
 彼は山で石材を運び、土を掘り、木の根を起すにしてからが、なるべく離れたところを選び、離れたところの人の面倒がるところに好んで食いつき、いつのまにかそれを綺麗に整理して置いて、他の人が処分するに最も都合のよいようにして置いて、人が来る時分には、もう自分は次なる根仕事にひとりコツコツいそしむという仕事ぶりを取っているから、当座の人は、与八の仕事の忠実なることは感得するけれども、忠実なる仕事の成績ぶりにはあまり注意を払わしめられないように出来ています。ただ一度、悪女塚を崩した時だけは、非凡な怪力を二三の者に示したけれど、それは当然見ていた二三の者に限り、それらの者も与八の怪力よりはむしろこの塚を築いた暴女王の後日の怒りのほどを怖れて、口をつぐんでしまったほどだから、与八の力量のことも、その辺で立消えにな…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko