えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

瓜子姫子
うりこひめこ
作品ID43459
著者楠山 正雄
文字遣い新字新仮名
底本 「日本の諸国物語」 講談社学術文庫、講談社
1983(昭和58)年4月10日
入力者鈴木厚司
校正者土屋隆
公開 / 更新2006-11-14 / 2014-09-18
長さの目安約 6 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

     一

 むかし、むかし、おじいさんとおばあさんがありました。ある日おじいさんは山へしば刈りに行きました。おばあさんは川へ洗濯に行きました。おばあさんが川でぼちゃぼちゃ洗濯をしていますと、向こうから大きな瓜が一つ、ぽっかり、ぽっかり、流れて来ました。おばあさんはそれを見て、
「おやおや、まあ。めずらしい大きな瓜だこと、さぞおいしいでしょう。うちへ持って帰って、おじいさんと二人で食べましょう。」
 といいいい、つえの先で瓜をかき寄せて、拾い上げて、うちへ持って帰りました。
 夕方になると、おじいさんはいつものとおり、しばをしょって山から帰って来ました。おばあさんはにこにこしながら出迎えて、
「おやおや、おじいさん、お帰りかえ。きょうはおじいさんのお好きな、いいものを川で拾って来ましたから、おじいさんと二人で食べましょうと思って、さっきから待っていたのですよ。」
 といって、拾って来た瓜を出して見せました。
「ほう、ほう、これはめずらしい大きな瓜だ。さぞおいしいだろう。早く食べたいなあ。」
 と、おじいさんはいいました。
 そこでおばあさんは、台所から庖丁を持って来て、瓜を二つに割ろうとしますと、瓜はひとりでに中からぽんと割れて、かわいらしい女の子がとび出しました。
「おやおや、まあ」
 といったまま、おじいさんもおばあさんも、びっくりして腰を抜かしてしまいました。しばらくしておじいさんが、
「これはきっと、わたしたちに子供の無いのをかわいそうに思って、神さまがさずけて下さったものにちがいない。だいじに育ててやりましょう。」
「そうですとも。ごらんなさい。まあ、かわいらしい顔をして、にこにこ笑っていますよ。」
 と、おばあさんはいいました。
 そこでおじいさんとおばあさんは、あわててお湯をわかして、赤ちゃんにお湯をつかわせて、温い着物の中にくるんで、かわいがって育てました。瓜の中から生まれてきた子だからというので、瓜子姫子という名前をつけました。
 瓜子姫子は、いつまでもかわいらしい小さな女の子でした。でも機を織ることが大すきで、かわいらしい機をおじいさんにこしらえてもらって、毎日、毎日、とんからりこ、とんからりこ、ぎいぎいばったん、ぎいばったん、機を織っていました。おじいさんはいつものとおり、山へしば刈りに出かけます。おばあさんは川へ洗濯に出かけます。瓜子姫子はあとに一人、おとなしくお留守番をして、あいかわらず、とんからりこ、とんからりこ、ぎいぎいばったん、機を織っていました。
 おじいさんとおばあさんは、いつも出がけに瓜子姫子に向かって、
「この山の上には、あまんじゃくというわるものが住んでいる。留守にお前をとりに来るかも知れないから、けっして戸をあけてはいけないよ。」
 といって、しっかり戸をしめて出て行きました。

     二

 するとある日…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko