えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索


ゆめ
作品ID43464
著者南部 修太郎
文字遣い旧字旧仮名
底本 「寫眞報知」 報知新聞社
1925(大正14)年4月25日
初出「旬刊 寫眞報知 第三巻第十二号」報知新聞社出版部、1925(大正14)年4月25日
入力者小林徹
校正者鈴木厚司
公開 / 更新2012-06-01 / 2014-09-16
長さの目安約 15 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

 五月のある晴れた土曜日の夕方[#ルビの「がた」は底本では「かた」]だつた。いつになく元※[#「气<丿」、U+6C15、24-1-2]のいい、明るい顏付で勤め先から帰つて※[#「未」の「二」に代えて「三」、24-1-3]たM会社員の青木さんは、山の手のある靜かな裏通りにある我家の門口をはひると、今まで胸に包んでゐたうれしさを一時に吐き出すやうにはしやいだ声で奧さんの名を呼んだ。と奧さんはびつくりした様子で小赱りにそこへ迎へ出て※[#「未」の「二」に代えて「三」、24-1-11]た。
「お帰んなさい。――いつたいまあ何なの? いきなりそんな大きな声をなすつて……」
 さうたづねかけながら、奧さんは女学生らしさのまだ十分にぬけきらない若々しいひとみを青木さんに投げかけた。
「いゝ事、素適な事があるんだよ。」
 さう答へて玄関にあがると、機嫌[#ルビの「きげん」は底本では「きけん」]のいい時にするいつもの癖で、青木さんは小柄[#ルビの「がら」は底本では「から」]な奧さんの體を軽く引き寄せながら、そのくちびるに短い接ぷんを與へた。
「まあ、何んでせう?」
 奧さんはたくましい青木さんの肩に片手をかけたまゝこびるやうにその顏を見上げた。
「うむ、あれさ。あれをとうとう今日受けとつて※[#「未」の「二」に代えて「三」、24-2-15]たんだよ。」
「あれつて?」
「ほら、あれさ。」
「ああ、わかつた。うれしいわね。――どんな番号だつて?」
「それがさ、馬[#挿絵]によささうな番号なんだよ。――ちよつとお待ち……」
 さういひながら、玄関つゞきの茶の間へはひると、青木さんは紙にくるんだ額面十円の△△債劵を背広[#ルビの「せびろ」は底本では「せひろ」]の内がくしから、如何にも大事さうに取出した。
「これなんだよ。――ほらね。ちの一万二千三百七十五号、何だかいゝ番号だらう?」
「ちの一万二千三百七十五号、さうね、ほんとにいゝ番号だわ。」
 奧さんは晴れ晴[#ルビの「ば」は底本では「は」]れしくひとみを輝かしながら、暫らくその額面に眺め入つてゐた。
「何だかあたりさうね。」
「さうなんだ。僕はその番号を一目見た時、直感的[#ルビの「ちよくかんてき」は底本では「ちよ かんてき」]にさう思つたね。」
 青木さんは興奮した声でさう相づち打つた。
「あたつたら、実際素適だな。」
「素適以上だわ。――一万二千三百……」
「……七十五号。第一、五がつくのなんて半端[#ルビの「ぱ」は底本では「は」]な処がなくて馬[#挿絵]にいいよ。」
「さうね。ちの一万二千……」
 青木さん夫婦はこの頃[#ルビの「ごろ」は底本では「ころ」]にない張りのある、明るい※持[#「气<丿」、U+6C15、24-3-34]で、希望と信頼の笑顏[#ルビの「えがほ」は底本では「えかほ」]を互にぢつと見交し合つた。
 従兄…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko