えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

満蒙遊記
まんもうゆうき
作品ID43481
副題附 満蒙の歌
ふ まんもうのうた
著者与謝野 晶子 / 与謝野 寛
文字遣い新字旧仮名
底本 「満蒙遊記」 大阪屋號書店
1930(昭和5)年5月17日
入力者武田秀男
校正者大野裕
公開 / 更新2016-12-07 / 2016-12-07
長さの目安約 207 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

満蒙遊記の初めに


 日本人が先史時代から永久の未来に亘り、いろいろの意味で交渉の最も深い隣国の現状について、余りにも迂濶であるのは愧かしい事である。明治以来の応急の必要が、海外の知識と云へば、欧米の其れに偏せしめたのであつた。今はその偏見の革正せらるべき時である。日本人の視点は邇きに向つて照準されねばならない。
 これまでも日本人の一部は近代の隣国を間卻しては居なかつた。しかし其れは軍事眼で無ければ経済眼に限られて居た。若くは専門的な外交眼から観察するだけであつた。日清日露の両役より最近の済南事件に至るまで、多大の血税と軍費とを犠牲にしながら、それが何の理由に本づいて為され、併せてそれが如何なる効果を生じたかに就いては、国民の大多数は関知しないのである。
 偏頗な観察と思想とに由つて行れた事には、幾多の錯誤を免れ難い。殊に民族と民族との関係に於ては、それが容易に抜き難い相互の憎悪をさへ結果する。口さきの日支親善が、気分としての且つ事実としての日貨排斥に対して全く無力であるのを如何ともしがたい。
 個人と個人、民族対民族の心からの親善融和は、唯物主義と強権主義の外の問題である。それは相互の抽象的論議に由ることでもない。何よりも愛と趣味に和らげられた気分感情の交響に由つて培養し実現せらるべき問題である。
 日本人は隣国の気分感情を読まねばならない。隣国の自然と社会生活、それから発して[#挿絵]醸された隣国の気分感情を観察せず、味解せずして、支那及び満蒙と自国との交渉を円滑にすることは不可能である。
 南満洲鉄道株式会社が毎年学者、教育者、芸術家等を招いて、満蒙見学の機会を与へるのは、主として以上の省察と考慮からであらう。そのお蔭で、自分達夫婦も昭和三年の五月より六月に亘つて、四十余日の間、南北満洲と蒙古の一部とを旅行する幸ひを得た。此の「満蒙遊記」一巻は、その旅中の印象記と詩歌とを集めたものである。今この書を印行するに際し、我等は先づ満鉄の諸君と、各地に於て歓待して下さつた人人との深大なる恩情に対して、心からの永久的な感謝を棒げる。
 此書の散文は大部分を妻が書いた。日日の行程に従つて、自分達の後の思出のために書き留めた手控に過ぎない。あわただしい旅行者の表面観察が、満蒙の事情に通ぜられる人達から見て、定めて一知半解の程度にまでも至らない粗雑な印象に終始し、失笑すべき誤謬さへも少なからぬことであらう。それを想うて深く愧ぢ入る次第であるが、今は徐ろに識者の是正を乞ふ暇を持たないため、遺憾ながら手控のままを印刷に附した。
 短歌は自分と妻と合せて一千首に近い作物から、互に自撰した。是れも絶えず行程を急ぎ、一所の感興に浸る時が乏しかつた為めに、実感の一部しか歌ひ得ない結果となつた。
 自分の漢詩は短歌よりも更に蕪雑なものばかりである。感興は絶えず生じたが、詩に纒め…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko