えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

獅子は死せるに非ず
ししはしせるにあらず
作品ID43608
副題終刊の辞に代えて
しゅうかんのじにかえて
著者小栗 虫太郎
文字遣い新字新仮名
底本 「「シュピオ」傑作選 幻の探偵雑誌3」 光文社文庫、光文社
2000(平成12)年5月20日
初出「シュピオ」1938(昭和13)年4月号
入力者鈴木厚司
校正者土屋隆
公開 / 更新2004-12-26 / 2014-09-18
長さの目安約 2 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より




「シュピオ」に、終刊号が出ることになった。
 われわれは、ほぼ所期の目的を達成したのであるから、此処で終止符を打つことにする。
 人は惜しまれ……花は爛漫のとき……そして「シュピオ」は、もっとも売れつつある高潮期に幕をおろす。もちろん、営業部からは続刊の希望もあったが、すでに一年間とさだめた終刊の時期も過ぎているので、名残り惜しいが燈台の灯を消すことにした。
 では……何故、売れつつある雑誌を止めるのか。
 それは、当初の目的とする優秀新人の出現に、通巻十二号の今となってもまったく見極めが付かないからだ。斯界の、萎靡沈衰は作家各自より、新人諸君に於いてもっとも甚だしいとする。従って、いかに営業部が続刊を迫るとも、もうわれわれにはこの上の情熱がない。
 売れる――が、「シュピオ」に於いてはそれが目的ではない。ただ、唯一の機関、それあるのみだった。
 それから、終刊に就いては、もう一つ事情がある。
 それは、「シュピオ」という捨石によって……、せめて一年間も刊行を続けたならば、あるいは他に、専門誌が生れはせぬかと云うことであった。しかし、いまではその機運もなく……沮喪にかさね、最後の十二巻目が来てしまったのである。
 われわれは、此処で静かに残紙を焼くことにする。
 こうして、日本探偵小説は闇のなかへ隠れる。しばらくは、光りのくるまで眠り続けるだろう。
 無風の、批評のないなかで、惰眠を貪ぼるだろう。
 しかし、「シュピオ」の獅子は、決して死んではいない。
(「シュピオ」一九三八年四月号)



えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko