えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

休刊的終刊
きゅうかんてきしゅうかん
作品ID44725
副題シュピオ小史
シュピオしょうし
著者蘭 郁二郎
文字遣い新字新仮名
底本 「「シュピオ」傑作選 幻の探偵雑誌3」 光文社文庫、光文社
2000(平成12)年5月20日
初出「シュピオ」1938(昭和13)年4月号
入力者網迫、土屋隆
校正者門田裕志
公開 / 更新2005-04-27 / 2014-09-18
長さの目安約 3 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より




「シュピオ」は本号で第四巻第三号を数えた。尤もこれは前身たる同人雑誌「探偵文学」の重ねた年齢を含んでいるのであって、そもそもの出発は昭和十年三月に出た「探偵文学」にある。この雑誌は当時の所謂探偵小説の小鬼共が、十三人で始めた小雑誌で第二号で十一人となり第三号では九人となり、つづいて八人の同志となってしまったにも不拘、この八人で頑張って漸次紙数も増し、探偵小説の同人雑誌としては奇蹟的に平穏な好調のうちに第二巻第十二号まで続けて来たのであった。
 然し、この無事平穏ということは、言いかえれば微温的な、あってもなくてもいいような、つまり存在価値のないものとなってしまっていた。同人が疲れて来たのもその理由の一つであろうが、そのままで置けば一二ヶ月で煙のように影も形もなくなってしまいそうな状態にあったのだ。
 ところが、この気息奄々たる雑誌に活を入れる大変化が起った、というのは誌名を「シュピオ」と改題し、海野十三、小栗虫太郎、木々高太郎の三氏が、その改題第一号たる昨年の一月号に「宣言」として発表された意味で協力されることになったのだ。勿論、探偵文学同人は解散し、探文は解消してしまったのであるが、手続上の理由から探文の改題ということにしただけで、新生「シュピオ」は精神的にも物質的にも挙げて共同編集者の手腕に委ねられたのであった。
「シュピオ」は逐次、号を追て「宣言」にあるような理想の実現を冀図しつつあった。が、たまたまこの頃に前後して「月刊探偵」「ぷろふいる」「探偵春秋」等の僚誌が相継いで影をひそめ、探偵小説専門の月刊誌は本誌が唯一つのものとなってしまった。その中にあってシュピオは昨年の五月号を木々氏の直木賞記念号とし、探偵小説界最初の年鑑ともいうような二百三十余頁の尨大号を出すなど、大いに意気の程を示したのであるが、折柄勃発した支那事変に鑑み逸早く紙面を引締め、御承知の如き持久体制に這入っていたのである。
 斯く「シュピオ」を世に送ること昨年中に十、今年に入って本号で三、合計十三冊に到った。とはいえ「宣言」の理想は全部とげられた訳ではない。寧ろ、今まではその準備であって、これからの仕事なのである。しかし二月四日夜の編集会議は、思いかけずも最後の会議となって遂に休刊的終刊を決定したのであった。休刊的終刊というのは、すべてに刀おれ矢つきた訳ではない、不日の続刊の力を残して、いわば一層徹底した持久体制に這入ったものといっていいであろう。
 以上、一段落を告げる「シュピオ」の終刊号に際して本誌の小史を述べ、今後とも御支援をお願いする次第である。
(「シュピオ」一九三八年四月号)



えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko