えあ草紙・青空図書館 - 作品カード
楽天Kobo表紙検索
登つていつた少年
のぼっていったしょうねん |
|
作品ID | 45079 |
---|---|
著者 | 新美 南吉 Ⓦ |
文字遣い | 新字旧仮名 |
底本 |
「日本児童文学大系 第二八巻」 ほるぷ出版 1978(昭和53)年11月30日 |
入力者 | 菅野朋子 |
校正者 | noriko saito |
公開 / 更新 | 2011-02-15 / 2014-09-21 |
長さの目安 | 約 7 ページ(500字/頁で計算) |
広告
広告
一年一回の学芸会が近づいて来た。小さい村の二百に充たない小さい魂は二月も前から小鳥が春を待つやうに待つてゐた。この頃になると少年少女達の眼は急に注意深くなつて先生のどんな小さな表情、どんな微かな挙動をも見のがさない。特に成績がよくて学芸会に出ることを約束されてゐる児童達がさうだつた。
遂々或る日先生が口をきつた。それは唱歌の時間が終りかけたときだつた。その時間の始めから生徒達はうすうす感づいてゐた。先生が一人々々の咽喉をためすやうに、唱歌の一句切づつを歌はせたからだつた。先生は誰と誰を学芸会に出すかを定めるためそんなことをしたのに違ひない。或ひはもうとつくに先生の肚の中では配役はきまつてゐたのかも知れない。
「学芸会には何をしようか」と先生は嬉しさに輝き始めた少年と少女達の顔を見下してくすぐつたさうに言つた。「対話劇か唱歌か。」
少年達はたつた一つの意見しか持つてゐなかつた。対話劇である。少年達は唱歌などめめしいものだと考へてゐた。しかし少女達は容易に彼女らの意見をのべなかつた。先づ彼女らは教室の隅に一つの秘密をでも守るやうにかたまつて、そこでひそひそと囁きあつたり、友達の肩を叩いたり、「いやあ」と叫んだりした。それが先生にも少年達にも、彼女らが急に「女」になつたことを感じさせた。少年達は腹立たしかつたが、仕様のないものと思つた。
少年達は少女達の中心にツルがゐて、彼女が少女達の輿論を牛耳つてゐるのを見た。ツルは何事にも抜群の成績を示した。算術のとき少女達の中から一番先に手をあげて答を正しく言ふものは彼女であつた。読み継ぎ競争のとき、最後まで一字も読み違へずにりりしく読んでいくものは彼女だつた。彼女の書体はふくよかで美しかつた。彼女の画は環境の豊かさを感じさせ、色彩が若芽のやうに新鮮だつた。彼女はまたよく発達した四肢と端麗な容貌を持つてゐた。彼女の前に転がつていつたボールを拾つて来るとき、顔をあからめて来ない少年はなかつた。彼女にからかつた少年は他の多くの少年達の反感と嫉妬を買つた。そして彼女の家は富んでゐた。
ツルの意見は少女達すべての意見となつた。そしてそれを述べたのはツルではなかつた。一人の少女であつた。ツルは尊厳といふことを心得てゐた。
先生はみんなの意見を知ると勿論予想してゐたことなのですぐ用意してあつた対話劇の筋を話し始めた。みんなはそれを張りつめた心できいた。先生の口から出て来る物語りの一節一節が花火のやうにみんなを驚かし、眩惑した。それはすばらしかつた。
みんなは口に出さなかつたが、早く配役をきめて貰ひたかつた。それが決定的なことであつた。それが非常に気になつてゐた。先生が女王星の登場を話した瞬間から少女の方の主役はツルがするといふことをすべての者が感じ、みとめてゐた。女王といふ名称はツル以外誰の頭にもふさはしくなかつたからであ…