えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

狐の渡
きつねのわたし
作品ID45144
著者土田 耕平
文字遣い新字旧仮名
底本 「日本児童文学大系 第九巻」 ほるぷ出版
1977(昭和52)年11月20日
入力者菅野朋子
校正者noriko saito
公開 / 更新2013-07-31 / 2014-09-16
長さの目安約 3 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より


 むかし、一人の旅人が、科野の国に旅して、野路を踏みたがへ、犀川べりへ出ました。むかうへ渡りたいと思ひましたが、あたりに橋もなし、渡も見えず、困つてをりますと、
「もうし、旅のお人。」
といふ声がします。見ると、いつどこからとも知らず、一人のうつくしい顔した子どもが舟をこぎよせてゐるのでした。
「渡しのコン助といふものだが渡しの御用はないかな。」
といひますので、
「御用は大有りだ。早くわたしてくれ。」
と旅人は舟にとび乗りますと、子どもは艪をたくみにあやつつてむかう岸へつきました。舟をおりようとして、旅人がひよいと見ますと、へさきに立つてゐる子どもの尻べたから、長い尻尾が垂れてゐました。
 なんだ、狐なのか、未熟な狐めが化けそこねてゐるわい、と旅人はをかしくなつて、舟を下りました。岸べりに、はびこつてゐる、葛の葉を一枚むしりとつて、何げない顔で、狐の前にさし出して、
「さてコン助さんとやら、渡し賃に小判一両あげる。さあさ、遠慮なく受けとりな。このあたりには、よく狐めがゐて人を化すといふ噂だが、わしは狐ぢやない。葛の葉を見せ変へて、小判だなんといはぬから、よくあらためて受けとりな。さあさ。」
 コン助は、えらく恐入つたやうすをしてゐましたが、きふに、旅人の手から葛の葉をもぎとるやうにして、ぷいとすがたを消してしまひました。そのあとで、旅人は、ひとり大笑ひしました。
 それから、旅人は道をいそいで、夕方宿場へつきました。宿をとらうと思ひまして、目にとまつたはたご屋の門をくゞりますと、宿のあるじは旅人のすがたをつくづく見て、
「さきほど、お知り合の方だと申されて、うつくしげなお子供衆から、これをおあづかりしました。」
といつて状箱のやうなものを出しました。
「わしは、この辺には知り合なぞない筈だ。人ちがひではあるまいか。」
とふしんに思ひながら、その状箱のやうのやうなものをあけてみますと、
 サツキハ、バケソコネテ、ヲカシカツタダロ、コバンハ、カヘシテヤルヨ、コンスケ。
としたゝめて、みごとな小判が一枚入つてゐました。
 さては渡の狐であつたのかと、旅人は合点して、小判を火にあてましたところ、めらめらと焼け失せてしまひました。おどろいたのは、宿のあるじでしたが、旅人から狐の話をきいて、一しよに大笑ひしました。
 狐の手紙は、あるじがもらひうけて、家の宝にしてあるとかいふ話であります。



えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko