えあ草紙・青空図書館 - 作品カード
楽天Kobo表紙検索
ファティアの花鬘
ファティアのはなかずら |
|
作品ID | 45299 |
---|---|
著者 | 牧野 信一 Ⓦ |
文字遣い | 新字旧仮名 |
底本 |
「牧野信一全集第三巻」 筑摩書房 2002(平成14)年5月20日 |
初出 | 「近代生活 第二巻第一号」近代生活社、1930(昭和5)年1月1日 |
入力者 | 宮元淳一 |
校正者 | 門田裕志 |
公開 / 更新 | 2010-08-14 / 2014-09-21 |
長さの目安 | 約 5 ページ(500字/頁で計算) |
広告
広告
一
私は卓子の上に飛びあがると、コップを持つた腕を勢ひ好く振りあげた――酒は天井にはねあがつた。
そして私は、
「花鬘酒の栓を抜け!」
と叫んだ。――「踊子達よ、一斉に盃をとつて、あの舞踏酒の歓喜に酔へ。俺は、ピピヤスの傍らへ走つて、あの花籠を買つて来る、あれらの花が凋まぬ間にあの壺をあけて、ストーロナ産の花を盛らなければならない。飲め/\/\、そしてイダーリアの冠にブランブシウムの雨を降らさう。」
「虻色の翼をもつた God Honsu がナイルの上流で探し索めた Osiris の花をくはへてオリンピアの上空に現れた時のやうに、俺達は愉快だ。」
と私は満腔の想ひを空に向つて次々に追放するかのやうに腕を張り、胸を拡いて、続けるのであつた。
誰も気がつかなかつたが私は、喜びのあまり、近頃私が創作した最も得意な小説のうちで、最も愚かな一エピキュール学徒が街角のタバンで見得を切つてゐる騒ぎで、その口真似をしたのである。
酒をのむのは私ひとりであつたが、私の伴れ達は、酒に酔つて斯んなに騒ぐ私と同じ程度に「勝利の快感」に酔ひ痴れて自己を忘れてゐた。――一同は凄じい早稲田大学贔負であつた。この日、野球戦に私達の早稲田が勝つたからである。
こゝは都に程近い海辺の小さな村である。――村境ひの、ブルウカノタバンといふ居酒屋である。私は彼等に胴あげをされたまゝ我家から此処まで拉し去られて来たのである。私は、早稲田大学文学士といふ理由で常々彼等から絶大な信望を担うてゐたからである。
私は、面白く、浮れて、やはりその創作の中に現れる酒の名前を叫び、エピキュール学徒と、ストア学徒の声色をつかつて、浮れ抜いた。
「ブラボー――ピピヤスよ、歌つて呉れ、お前が歌へばロールッヒ先生の嘆きの歌であらうと、ヨハンの樽の歌であらうと、何の見境ひもなく俺達一同は五月の朝風に撫でられる孔雀歯朶のやうに従順になびいて陶酔の無呵有に眠るであらうよ――ウルノビノ生れの愛しきピピヤスよ……」
「シッダルよ、俺のカップに、シラキウス産の「南方の魔術師」を注いで呉れ。Y村の七郎丸の盃には、「イダーリアの灌奠酒」を――お前の思ひ人である、あの貌麗はしい美術学生にはヴエネトの「ロータス」を――都から遊びに来てゐる、この俺の友人には、ロンバルデイの「ファティアの夢」を……」
私が斯んなことを云つて、カップをつきつけると、酒や毒薬よりも怖れてゐる彼等はギョツ! として眼を視張つた。
「友よ、驚くなかれ! Aは、ヴェネトのキャンデイであり、Bはシラキウスのベルモ、そしてCはロンバルデイのマルサラだよ――」
が、それでも彼等は不安な眼をしばたゝいてゐるので、
「おゝ、気の毒な友よ。」
と私は、更に説明した。
「では、もう一度称び代へようか。それらの酒といふのは、村の甘酒なんだ。名称は、では、諸君が自由…