えあ草紙・青空図書館 - 作品カード
楽天Kobo表紙検索
鵞鳥の家
がちょうのいえ |
|
作品ID | 45346 |
---|---|
著者 | 牧野 信一 Ⓦ |
文字遣い | 新字旧仮名 |
底本 |
「牧野信一全集第六巻」 筑摩書房 2003(平成15)年5月10日 |
初出 | 「婦人倶楽部 第十七巻第五号」大日本雄辯会講談社、1936(昭和11)年5月1日 |
入力者 | 宮元淳一 |
校正者 | 門田裕志 |
公開 / 更新 | 2010-12-04 / 2014-09-21 |
長さの目安 | 約 16 ページ(500字/頁で計算) |
広告
広告
(満里子の手帳から――)
一
冬のお休みになつたら今年もまた兄さん達といつしよに赤倉のスキーへ行くことを、あんなに楽しみにしてゐたのに、いざとなつたら母さんが何うしてもあたしだけを許して下さらないのだ。
「お前さんはもう学生ぢやないんだから、そんな遊びごとに耽つてはゐられないよ。」
「今年はもう海水浴もお止めと云つてゐたのに夏のうち叔父様のところへ行つてゐる間にすつかり真つ黒になつてしまつて……それが漸く治つたかと思へば、またスキーだなんて、あの雪やけの色艶と云つたら!」
母さんは云ひかけて、烈しくかぶりを振つて、そして、とう/\、また、この田舎の叔父様のところに寄されてしまつた。
「満里子、今度といふ今度は一切もうお前は私の命令に服さなければならんのだよ。お前は何うも都会の悪風に大分かぶれてゐるさうなんだが、もつての他ぢや! 是非とも私の腕で、その悪癖を矯正して欲しい! とこれ、この通り……」
叔父様が示した父からの手紙を、チラリと見ると、まるで憤つたやうな筆太の達筆で――貴兄御飼育の鵞鳥と同様に……云々といふ文字が読まれた、その時のあたしの胸の中といつたら、あゝ、形容の詞も知らぬ、口惜しさも通り越して涙も出ぬ始末だつた。あまり馬鹿々々しくもなつて、思はず噴き出しさうにさへなつた。
この叔父さんは六十幾つかになる陸軍の退役大佐である。冬でも夏でも決つて暗いうちに起きて、シヤツ一枚になつて、裏の池に五十羽も飼つてゐる鵞鳥の群を軍隊式の号令で馴らしてゐた。
学校を出て以来、九時より早く起きたことのないあたしである。叔父様は、ひとわたり鳥の運動を済せて池の上に放つたかとおもふと、丁度あたしの窓の下に立つて、
「起床せんか、満里子、五時だぞ!」
と虎のやうな声で怒鳴るのであつた。それといつしよに廊下から叔母様が、
「満里子さん、あたしがもう落葉はすつかり掻き寄せておきましたから叔父様の焚火のお手伝ひをして下さいよ。」とか「緋鯉に餌をやるのを忘れたでせう、あなたのお役目よ。」とか「釣瓶の方の井戸が氷つてゐますから、桶の底を気をつけて水を汲んで下さいよ。」とか、大概いちどきに五つ以上の用事を気忙しく口走りながら、その用事の数と同じだけの度数を往来して、扉を叩いて行くのである。池があつたり、果樹園があつたりする位ゐだから相当に広い屋敷なのだが、これでも未だ手があまると御夫婦は常々物足りなさを喞つほどの働きもので、耳の遠い源さんといふ年寄りの馬丁兼男衆がたつたひとり居るだけで、女中さへ居なかつた。
「満里子、深呼吸は池の傍で行へ!」
叔父様が更に大声で、そんな皮肉見たいなことを呼ばはると、叔母様は叔母様で、
「霜柱が溶けはじめますよ、焚火の方を早くたのみますよ。」
などといふ風に扉を叩くので、まるでもうあたしの部屋は左右から半鐘を聞くかのやうであるし、…