えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

環魚洞風景
かんぎょどうふうけい
作品ID45423
著者牧野 信一
文字遣い新字旧仮名
底本 「牧野信一全集第二巻」 筑摩書房
2002(平成14)年3月24日
初出「女性 第八巻第二号」プラトン社、1925(大正14)年8月1日
入力者宮元淳一
校正者門田裕志
公開 / 更新2010-06-16 / 2014-09-21
長さの目安約 32 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より



「まつたく、ひどい音響だね! あれは――もう僕は、大抵慣れたつもりなんだが、だがさつぱり駄目だよ。――これほど突拍子もないものになると、一日に何辺繰り反されても、その度にひどく驚かされるんだ、その余韻が消えるまでには、相当の時間を要するほどに――だ。……で、ね、もう起る時分だな、と、さう思つて、時にはね、いたづらな反抗心といふやつをもつてさ、つまり――何の、さアやるんならやつて見ろ、といふほどの心になつてさ、(それは、まア例へばなんだぜ、勿論――)、待ち構へて見るんだ、と、ぴつたりとその予期にあたつてさ、あいつが此方の呼吸と一処にだね、ドカン! と鳴るんだね、でも駄目だね、うつかりしてゐる時に打たれるのと、まつたく同じやうに驚かされてしまふんだ――尤も、この頃の僕の心は、余ツ程……」
 たつた今、藤村は、山のいつもの音響に出遇つて、思はず、
「アツ!」と、(私も同じく――)驚きの声を挙げてしまひ、そして二人は思はず顔を見合せて間の抜けた微笑を浮べた時、そんなに拙い調子でクドクドと変な説明をした。
「それにしても、今のはまたバカに大きかつたね。」
 私も仰山な驚き方をしてしまつたのが、気恥しかつたので、さう云つた。
 山の音響といふのは、鉄道のトンネル工事が初まつてゐるこの町の西側を取り囲んだ大きな山から響く爆破の音なのである。――山の両裾が翼になつて、湾を抱いてゐる。小さな町は、そのふところで温泉の煙りに蒸されてゐる。朝から夕方まで、何回となく大小の爆音が、もうすつかり慣れて平然と静寂を保つてゐる街の頭上をかすめ、或ひはふところの街に、物思ひに沈んだ酔漢が自分の胸に吐息を吐きかけるやうに、轟々と渦巻き、ゆつたりとした足どりで海の上へ消えて行くのであつた。
「いくら退屈な時だと云つても、バカな気持などの説明をされる位面白くないことはないね。」などゝ私は、勿体振つた藤村の云ひ方を笑つたりしたが、
「だが、僕だつて、あれにはさつぱり慣れないよ、実際あれ位の音響となれば、普通なら夫々が、相当の一事件なんだらうね。」と、など、此方も一寸尤もらしく首を曲げたりして、何でもないことを意味あり気にした。
「或る程度を超えた音響になると、悉くが白雲の茫漠に通ふのみで、初めから何の種別もないわけなんだね。つまり、例へば――」と藤村は、何か類例を引かうとしたが、その代りに煙草の煙を細く吹き出しながら、
「いや、万象悉く宇宙の無限大に手を差し延べてゐるわけ……」
 藤村は、自分の云つてゐることが夢のやうな感傷に走つてゐるのに気づいて、変な笑ひを浮べた。私には、一体彼は、何を云つてゐるのかわけが解らなかつた。
「あの小さい方の音でも、日比谷公園あたりで聞く午砲に比べて如何だらう。」
 現実的で、その上頭の鈍い私は、何事でも手近な例を取らないと話も出来ない私は、相手の折角の話材を…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko