えあ草紙・青空図書館 - 作品カード
楽天Kobo表紙検索
ジヨオジ・ムウア
ジョオジ・ムウア |
|
作品ID | 45686 |
---|---|
著者 | 蒲原 有明 Ⓦ |
文字遣い | 旧字旧仮名 |
底本 |
「明治文學全集99 明治文學囘顧録集(二)」 筑摩書房 1980(昭和55)年8月20日 |
初出 | 「文章世界」1910(明治43)年8月 |
入力者 | 広橋はやみ |
校正者 | 川山隆 |
公開 / 更新 | 2007-10-04 / 2014-09-21 |
長さの目安 | 約 5 ページ(500字/頁で計算) |
広告
広告
わたくしはこのごろジヨオジ・ムウアの書いたものを讀んでゐる。それについての話を少しして見よう。別にムウアの書物が珍らしいといふのではない。今まであまり人の口にかゝらなかつたと云ふまでゝあるが、むかふでも多少評判になつてきてゐるやうである。なかなか變つたことを書いてゐる。そのまた文章が素敵におもしろい。ムウアはもう六十四五歳にもなるかとおもふ。
ムウアは美術の評論が得意で、文學のこともあげつらふ。隨筆も書けば小説も書く。わたくしはまだ小説の方は讀んでゐないが、評論はその文章と相待つて奇警なところがある。英國文壇に初めて自然主義を導入したのが、このムウアである。
ムウアは愛蘭土の産で、若い時から巴里に遊學して、暢氣に畫の修業などをやつてゐた。それに就て「若人の讖悔記」と題する本がある。この本を讀むとその時代の藝術界の空氣とその中に浸つてゐた彼の經歴とがよく判る。それが丁度ゾラが自然主義を唱へてゐたをりで、それまではまだロマンチツクの考を有つてゐたのが、それ以來急に内部革命を來して、ゾラが小説にプロツトは必要でないなどと主張する形勢を見てとつて胸を躍らしたと云つてゐる。それから詩の方へも入り込んで、ボオドレエル其他近代詩人に追々興味を有つやうになつた。
當時に於けるムウアの巴里生活は頗る放縱であつたらしい。何しろ生家に資産があつたので、日常の小遣に困ることはない。始終例のヌウヴエル・アテエネなんどに出入してゐた。さういふ場所で詩人や美術家の連中と話し込みながら夜を更かし、舖道の月を踏んで歸るのが愉快だつたと語つてゐる。そして自分の部屋に日本の佛像を飾つたり、或は蛇を飼つたりしてゐたさうである。
その後、家の都合で、巴里を切りあげて英國へ歸らなければならぬやうになつたが、その時ムウアは得意の絶頂で、右の手にナチユラリズム、左の手にクラシシズム、まさかの用意にシンボリズムを懷にすると云ふ氣張かたであつた。
然るに佛蘭西で心ゆくばかりの生活を營み、且つ佛蘭西語に習熟したムウアには英國語が甚だ慊らない。俗惡で、とても好い文章など書けさうもない氣がして、それで始めのうちは嫌ひでたまらなかつたさうである。その後ウオタア・ペエタアの文章を讀んで見て英文の面白味が會得され、それから外の文章も味ふことができるやうになつたと云つてゐる。
ムウアは英國に歸つてから、大に評論の筆を執り、自然主義や象徴主義を論じ、マラルメの散文詩を飜譯したり、ランボオの才を稱へたり、ヒユイスマンスの文をステンドグラスのやうだなどと云つて紹介した。
然しムウアは漸次自然主義には慊らなくなつて、見たまゝを書け、主觀を交へるなと云ふ自然主義に對する不滿を述べて、こんなことを云つてゐる。
「たとへばこゝに店飾があつて、そしてここに一の描寫が立派に出來てゐたとしても、その描寫の價値がどこにあるかと云…