えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

風ばか
かぜばか
作品ID45699
著者豊島 与志雄
文字遣い新字新仮名
底本 「天狗笑い」 晶文社
1978(昭和53)年4月15日
入力者田中敬三
校正者川山隆
公開 / 更新2007-02-03 / 2014-09-21
長さの目安約 7 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

     一

 ――皆さんは、人間の身体は右と左とまったく同じだと、思っていますでしょう。右と左とにそれぞれ、眼が一つ、耳が一つ、鼻が半分、口が半分、手が一つ、足が一つ……。まんなかから切ってみると、右と左とは、まったく同じように見えます。ところが、よくしらべてみると、ずいぶんちがっています。いくら神様でも、生きた人間の身体を、右と左とまったく同じにこさえることは、おできにならなかったのでしょう。自分の顔やひとの顔を、よく見てごらんなさい。眼でも耳でも、右と左では、その大きさや形がみなちがっています。右と左と同じなものは、けっしてありません。手なんか、大きさも長さもちがうし、力もちがいます。ことに、胸の中や腹の中になると、右と左とはひどくちがってるものです。それですから、たとえば、目かくしをして、広いところを、歩いてみてごらんなさい。けっしてまっすぐに歩けるものではありません。自然に、右か左かにまがってしまいます。人間は、どんなりっぱな身体のひとでも、右と左とはかたわです……。
 そういう話を、先生がなさいました。
 なるほど、よく見ると、眼でも耳でも、右と左とは同じ形ではありません。
 おかしいな、と子供たちは思いました。
 が、なおおかしいのは、目かくしをしてまっすぐに歩けないことでした。自分ではまっすぐに歩いてるつもりでも、いつのまにか少しずつ、右か左かへまがってしまいます。
「みんなかたわだ」
「なに、かたわなもんか」
「じゃあ、野原にいってやってみよう」
「ようし。みんなこいよ」

     二

 広いたいらな野原でした。春さきのことで、日がうららかにてっています。芝草が青々とのびだしています。蝶がとんでいます。空には高く、雲雀がないています。
 みんなでじゃんけんをして、勝ったものが一番先に、ハンケチで目かくしをして、まっすぐに歩きだしました。ほかの者は立って見ています。
 目かくしをした者は、まっすぐに歩いてるつもりですが、やがて、右か左かに少しずつまがっていきます。それを見ると、みんなはわっとはやしたてました。けれど、笑った者もみな、自分の番になると、やはりまっすぐには歩けませんでした。
「こんどは僕だ、見ておれよ」
 元気よくそういって、マサちゃんという子供が、目かくしをして、歩きだしました。
 広い野原の中です。オイチニ、オイチニ……と調子をとってまっすぐに歩いていきます。
 遠くなるにつれてだんだん小さく、帽子の下に白いハンケチの目かくしをしたその後姿が、まるで人形のようで……そしてふしぎにも、まっすぐに歩いていきます。
 だいぶ行ってから、くるりと向きなおって、目かくしを取って、
「どうだい」
 見ていた子供たちは、はじめびっくりして、ぼんやりして、それから急に手をたたいてほめました。
 マサちゃんはもどってきました。
「君たちは…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko