えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

巻頭随筆
かんとうずいひつ
作品ID45882
著者坂口 安吾
文字遣い新字旧仮名
底本 「坂口安吾全集 03」 筑摩書房
1999(平成11)年3月20日
初出「現代文学 第六巻第七号」大観堂、1943(昭和18)年6月28日
入力者tatsuki
校正者noriko saito
公開 / 更新2008-10-01 / 2014-09-21
長さの目安約 2 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より




 山本元帥の戦死とアッツ島の玉砕と悲報つづいてあり、国の興亡を担ふ者あに軍人のみならんや、一億総力をあげて国難に赴くときになつた。
 飛行機が足りなければ、どんな犠牲を忍んでも飛行機をつくらねばならぬ。船が足りなければ船を、戦車が足りなければ戦車を、文句はぬきだ。国亡びれば我ら又亡びる時、すべてを戦ひにささげつくすがよい。学校はそのまま工場としてもよく、学生はそのまま職工となるも不可あらんや。僕もそのときはいさぎよく筆をすてハンマーを握るつもりである。
 戦時体制の文学と云ふ人もあるが、人各説あり、僕の考へは又達つて、僕自身だけの考へで云へば、僕は戦時体制の文学といふものを考へられぬ。宣伝とか戦意振興といふことは小説家の筆をまつまでもなく、小説家必ずしも適任ではない。百万の空文ありとも何の役にか立たんや。ラヂオ・ニュースの始まる前の軍艦マーチや敵は幾万がはるかに強力なる国民総力振興の具であり、更に又、軍艦マーチ幾度鳴るとも実際の戦果なければ如何にせん。実際の戦果ほど偉大なる宣伝力はなく、又、これのみが決戦の鍵だ。飛行機があれば戦争に勝つ。それならば、ただガムシャラに飛行機をつくれ。全てを犠牲に飛行機をつくれ。さうして実際の戦果をあげる。万億の文章も何の力あらんや。ただ、戦果、それのみが勝つ道、全部である。
 飛行機があれば勝つ、さうきまつたら、盲滅法、みんなで飛行機をつくらうぢやないか。そんなとき、僕は筆を執るよりもハンマーをふる方がいいと思ふ。その代り、僕が筆を握つてゐる限り、僕は悠々閑々たる余裕の文学を書いてゐたい。文学の戦時体制は無力、矛盾しやしないか。



えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko