えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

随筆評論集「文学以前」後記
ずいひつひょうろんしゅう「ぶんがくいぜん」こうき
作品ID45954
著者豊島 与志雄
文字遣い新字新仮名
底本 「豊島与志雄著作集 第六巻(随筆・評論・他)」 未来社
1967(昭和42)年11月10日第1刷
初出「文学以前」河出書房、1951(昭和26)年3月
入力者門田裕志
校正者Juki
公開 / 更新2013-07-08 / 2014-09-16
長さの目安約 2 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より


 感想や随筆の類は、折にふれて書いてるようでいて、いざ一冊の書物にまとめるとなると、わりに分量が少いものである。殊に、書物に収録するに堪えられず、反古として捨てなければならないようなものが多いのは、筆者として悲しいことである。
 今、一冊の書物を編むに当り、分量が足りないので、旧著からも少しく再録せねばならなくなった。本書の最初の四篇がそれであって、今でもなお多くの人に読んで貰いたいと思ってるものばかり。その他は終戦後に書いたものである。
 終戦後、私は主として小説を書いた。そのため、感想や随筆の形態を取るものが少いという結果にもなったが、この変革期の約五ヶ年間の収獲がこれだけのものだということは、自分でも聊か淋しい。然し、これらのものは、私の小説作品の謂わば台地とも言うべきもので、じかに私の気息が通っている。
 本書の中に、三木清と武田麟太郎と太宰治と、思い出が三つ並んだことについて、殊に私は感慨が深い。終戦の年の九月末と翌年の三月末とその翌々年の四月半ばに、この三人の畏友を相次いで失ったことは、何としても痛恨に堪えない。三つとも短文ではあるが、それは或る他の文とを通じて、読者には恐らく分らないであろう私の執心が、本書には秘められている。
 これで、戦後から一九五〇年までの私の随筆感想の全部である。



えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko