えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

正義の国と人生
せいぎのくにとじんせい
作品ID4622
著者桐生 悠々
文字遣い新字新仮名
底本 「畜生道の地球」 中公文庫、中央公論社
1989(平成元)年10月10日
初出「他山の石 第6年17号 名古屋読書会報告」1939(昭和14)年9月
入力者久保格
校正者門田裕志
公開 / 更新2004-08-15 / 2014-09-18
長さの目安約 5 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

 ゴオリキの「どん底」に現われた不思議な老人ルカの話によると、シベリアに「非常に貧乏で、惨な暮らし」をしていた或男が、「正義の国」を求めていた。この正義の国には「特別な人間」が住んでいて、しかも「立派な人間ばかりで、互に尊敬し合い、どんな些細なことにも助け合う」国であった。そしてこの男は、絶えずこの正義の国を探しに行く用意をしていたが、さなきだに貧乏だった彼は、これがためにますます貧乏となり、結局「寝たまま死を待つより外のない、どん底な生活に陥ってしまった」。でも、彼は落胆しないで何処かに「正義の国」があることを信じて、そこへ行こうとしていた。
 或時、このシベリアに一人の学者が流れ込んで来た。この男は早速この学者を探ねて「正義の国」は何処にあるか教えてくれ、そしてそこへ行く道を教えてくれとたのんだ。「学者は早速書物を開いた。地図を広げた……探しも探したが、正義の国はどこにもない。ほかの事は皆きちんと書かれてあるが、正義の国は何処にもなかった」
 学者はこの事をこの男に語って聞かせたが、彼はなかなか承知しない。「きっとあるに違いないのだから、もっとよく探してくれ、もし正義の国がお前さんの地図や、本に載っていないなら、その地図や本は、何の役にも立たないものだ」「俺は今日まで辛い辛い思をして、忍んで来たが、それは畢竟正義の国があるということを信じたからだ」。それがないということなら生きている甲斐がないと、腹が立って、腹が立って、「このごろつき、学者が聞いて呆れる、こん畜生」と怒鳴って、学者を殴りつけ、そして家へ帰って、首を縊って死んでしまった。
 この男も、この学者も、共にこの「正義の国」が今空間的に、地球上に存在していないことを知っていないのだ。だが、「正義の国」は時間的に何時かは地球上に存在しよう。私たちは、これを信ずる。これを信じないならば、私たちはこの男と同様、生きては行かれない。仮すに時日を以てせよである。だが、この時日は長い長い時日である。幾億年という、無論天文学的数字の時日でもあるだろう。余りにも長い時日だから、これを待つと言っても、衆生は、即ち民衆は待ち切れるものでない。だから、釈迦は阿弥陀経に於て、これを空間的に説明して「従是西方十万億仏土有世界名曰極楽」と言ったのである。
「正義の国」は一名「極楽」であるのだろう。そしてまたキリスト教にいうところ「天堂」でもあるのだろう。
 原始的の宗教はこの極楽または天堂を来世に、人の死後に存在するものと信じていた。だが、誰も死んで、これを見て来て、そして生きかえって、その状態を語ったものがない。近代的科学は、これを証明することができない。死後にも魂が、即ち人格がなお存在するだろうことは、天文学者のフランマリオンも信じているが、これらの信仰はこれを衆生や、民衆に強いることは出来ない。だから、近代的の宗教はこ…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko