えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

日記
にっき
作品ID46244
副題12 一九二六年(大正十五年・昭和元年)
12 せんきゅうひゃくにじゅうろくねん(たいしょうじゅうごねん・しょうわがんねん)
著者宮本 百合子
文字遣い新字新仮名
底本 「宮本百合子全集 第二十四巻」 新日本出版社
1980(昭和55)年7月20日
入力者柴田卓治
校正者青空文庫(校正支援)
公開 / 更新2014-10-02 / 2014-09-15
長さの目安約 54 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

一月一日(金曜)晴
 昨夜おそいので眠し。然し、今年からは九時起床の約束だから先ず起きる。女中が晴着を着て居るから、まあ正月という気がするが、大して元旦らしくもなし。まねのおとそ。雑煮、それでも色彩だけは仰山な口とりもつけて出した。起きたときは曇って居たがやがてよい元旦となる。小さい一人の男の子「新年おめでとう」「おやすみなさい」と教わったばかりと見えいく度もくりかえして居る声す。温泉宿での元朝は生れて始めての経験であった。年賀のハガキ。自分アドレスが分らずこまるところ沢山、わかって居るのにだけ出した。

一月五日(火曜)雨 寒
 今日は仕事にて、モヤ一人放ぽり出し。
 退屈まぎれに、しきりに方角を日記でしらべ、やっと甲乙丙丁庚辛壬癸を発見した。

一月八日(金曜)
 帰京。天気でよかった。汽車の中に、角力や義太夫をひいきにする大男、とりまきを多勢つれて、修善寺から乗る。
 ああいう種類の男を見面白かった。
 他に、男妾のようなものをつれた醜い、人の好い、情の厚そうな三十五ばかりの女など。
 吉奈の東府やの主人、駅前の、舟橋がこわくて、自動車を降りたのは可笑し。ゴーゴリ的人格。汽車の中にも面白い男が居た。正月の旅行はそのような点面白し。

一月九日(土曜)
 昨夜は汽車弁当ですまし、女中のないところにかえって来たのだから、今夜はゆっくり家で食事をしたいのに、自分林町のおよばれでホテルに出かけた。石橋夫婦[#石橋和訓夫婦]子供が客。
 石橋夫人。平凡人。ひどい平凡人で、沢山描かないと云って小言を云う。彼のように生産的でもそういう不平をきくなら、他の人であったらどうだろう。
 Artist's life is not easy in anywhere.
という。少し説教してあげたい位であった。
 十一時頃かえり、門明かず困って居ると、Y、かえって来。丁度よかった。花の茶屋というのに、秀雄と行った由、ほろよいで愉快そうであった。

一月十日(日曜)
 今日は二人でエンジョウイしようとして外出。

一月十一日(月曜)
 自分、湯ヶ島から少し引きかけの風邪よろしくなく、とても工合がわるい。
 熱はないのだが頭重く。床につく。

一月十二日(火曜)
 Y、湿布などしてくれたので、(昨夜)少し工合よくなった。然し力なく、弱さを感じ。床に居る。
 ひる間、一寸二人でカルタをする。自分この頃カルタがすきになり、じきしたい。やり方が判ったばかり故らし。Yこの正月は運よく勝つというのでよろこんで居る。
 とし子を金山にやり、風邪で、原稿を、十五日までのばして欲しいと云ってやる。

一月十三日(水曜)
 夜、床の上に坐り、Yの紫檀をもち出して数枚書く。

一月十四日(木曜)
 一日仕事

一月十五日(金曜)
 仕事、夕刻仕舞い。とし子のかえるのに文芸春秋社まで持って行って貰う。
 …

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko