えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

早春箋
そうしゅんせん
作品ID46265
著者辻村 もと子
文字遣い新字旧仮名
底本 「ふるさと文学館 第一巻 【北海道Ⅰ】」 ぎょうせい
1993(平成5)年7月15日
初出「戦時女性 6」1944(昭和19)年
入力者鈴木厚司
校正者noriko saito
公開 / 更新2007-04-17 / 2014-09-21
長さの目安約 20 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

 まづまづ安着いたしましたこと、ご安心あそばして下さいませ。二日二晩も汽車や船にのりづめでは、臟腑がごちやごちやになつてしまふだらうにと、お母さまはおつしやつて不安さうになさいましたけれど、おもひのほかなんともないものでございます。もつとも初めての長旅なので夫も大変気づかつてくれまして、途中、前便のとほり松島を見物いたし、青森で船のでるのをまつあひだ三時間ほど停車場前の「かぎや」ともうす宿で休み、連絡船で六時間、割合にくたびれもせず、はじめて海を越えた土地につきました。
 蝦夷松前などゝ、小田原のひとびとは囚人だけのくるところのやうにもうしてをりますが、どうして、北海道はなかなかひらけたところでございます。ことに函館なぞ、昨年日露戦争が終りましてからは、樺太との連絡にも重要な港となり、外国にでもまいつたやうに立派な西洋館がそろつてをりましてびつくりいたしました。
 たゞ青森からはしけで連絡船に移りますときだけは、ほんとうに怖しく、どうなることかと気もそゞろ、しみじみ来なければよかつたとさへおもひました。そのはしけともうすのは小田原の漁船ほどのもので、本船へまいりますあひだ木の葉のやうにゆれるのでございますもの。海をみてはいけない、じつと僕の手をみておいで、と夫はもうしました。私は、いはれたやうにいつしようけんめいあのひとの節の太い手をみつめてをりました。さういたしますと、なんだか、このがんじような手が、私の一生をぎゆつとつかまへてしまつてゐるのだと妙な気持がいたし、たのもしいよりも怖くなつてきてこまりました。お母さまのお手からこのひとに移され、このひとがこれから先の生涯をともにいたすひとなのだとそのときはじめて身にしみて考へられたのでございました。
 本船は大きく、それに上等の船室をとりましたので、ちようど応接間にでもをりますやうにお花など飾つてあり船のなかとはおもはれぬやうでございました。でも、小さな円い窓から、内地の陸の影が次第に遠のいてゆくのをみておりましたら、いよいよ、お母さまと同じ陸つゞきの土がふめなくなつたのだと気づき、涙がこぼれてきてこまりました。
 でも、夫は大変やさしいひとでございます。なんだか真面目すぎるやうな顔して、気むづかしいひとではなからうかと、ご心配なさいましたけれど、ときどき面白いことをいつて笑はせ、真面目なかほして冗談をもうしますので、びつくりいたします。小樽に下車したときでございました。十二月のさなかなので町はすつかり雪、この雪のこともくはしくおしらせしたいのですが三尺も四尺も雪がつもつたら歩けはしまいとおつしやいましたけれど、立派に歩けますのですよ。しかも下駄ばきで歩けるのでございます。そのかはり、雪がすつかりふみかためられて鏡の面のやうに硬くなつてをりますので、氷の上を歩くと同じなのでございます。はじめて小樽の街でその雪…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko