えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

誰が・何時・何処で・何をした
だれが・いつ・どこで・なにをした
作品ID46426
著者竹久 夢二
文字遣い新字新仮名
底本 「童話集 春」 小学館文庫、小学館
2004(平成16)年8月1日
入力者noir
校正者noriko saito
公開 / 更新2006-08-02 / 2014-09-18
長さの目安約 10 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

 二人の小さな中学生が、お茶の水橋の欄干にもたれて、じっと水を見ていました。
「君、この水はどこへ往くんだろうね」
「海さ」
「そりゃ知ってるよ。だけど何川の支流とか、上流とか言うじゃないか」
「これは、神田川にして、隅田川に合して海に入るさ。」
「そう言えば、今頃は地理の時間だぜ、カイゼルが得意になって海洋奇談をやってる時分だね」
 Aの方の学生がずるそうに、そう言い出したので、Bの方も無関心でいるわけにゆかないものですから、わざと気がなさそうに、
「ああ」と言いました。この二人の小さな中学生は、今日学校を脱出したのです。というのは、この学校では八時の開講時間が一分遅れても、門をがたんと閉めて生徒を入れないほど万事やかましい学校でした。Aは昨夜ギンザ・シネマへいったので今日寝坊してしまったのです。大急ぎで学校へくる道で、学校の方から帰ってくるBに逢いました。
「閉め出しだ」Bが言いました。
「君もおくれたの?」Aは、おなじ境遇におかれる友達が一人出来たのに力を得ながら言いました。
「家へ帰る?」
「家へなんか帰ったら余計にわるいよ。散歩しようじゃあないか、どこか」
「ああ」気の弱いAも、そうするより外ないと思って、Bのようにすることに決めました。
「ニコライへいって見ないか?」
「ああ」
 そこで二人の小さな中学生は、大学の学生が大威張りで銀座を散歩するようなつもりで、もしその勇気があったら巻煙草をくわえて肩をあげて、ついついという足どりで、歩いて見たいのでした。
「なあんだ、ニコライ堂は帽子を脱いでしまったじゃないか」
 塔を見あげながら生意気らしくズボンのポケットに手を入れて、Bが言いました。
「ほんとだ、地震に降参しちゃったんだね」
 Aはまだどうも学校へ講義をききに這入れなかったことが気になって、すっかり、散歩する気持になれないでいるのでした。
 学校では、地理の教師のカイゼル(その髯からのニックネーム)が、教壇の上で出席簿をつける。
「ミスタ、ヤマダ」
「ヒヤ」
「ミスタ、コバヤシ」
「ヒヤ」
「ミスタ、ヤマカワ」
「ヒイイズ、アブセン」
 Aは、ニコライの柵のところから、東京の街を見おろしながら、ミスタ、ヤマカワと呼ばれたような気がして、ひやっとしたのです。
「山川、銀座の方へ散歩しようじゃないか」
 Bがそう言ったのです。
「うん」
「しっかりしろよ、もう学校はあきらめたんじゃないか」
「そんなこと考えてやしないよ。ただ……」
「ただ心配なんだろう。だって仕方がないよ。遅れたものは遅れたんだから」
「そうさ、銀座へゆこうよ」
 二人の小さな中学生は歩き出しました。そこはこの季節によくある、もう春がきたのかしらと思われるような、ぽかぽかと何か柔かい暖かいものが、空気の中に浮いているような素晴らしい上天気でした。
 須田町へくると、いろんな人間が…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko