えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

縁談
えんだん
作品ID46770
著者佐藤 垢石
文字遣い新字新仮名
底本 「完本 たぬき汁」 つり人ノベルズ、つり人社
1993(平成5)年2月10日
入力者門田裕志
校正者仙酔ゑびす
公開 / 更新2007-04-20 / 2014-09-21
長さの目安約 16 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

     一

 私のように、長い年月諸国へ釣りの旅をしていると、時々珍しい話を聞いたり、また自らも興味のある出来ごとに誘い込まれたりすることもあるものだ。これから書く話も、そのうちの一つである。
 外房州の海は、夏がくると美しい風景が展開する。そして、磯からあまり遠くない沖で立派な鯛が釣れるのだ。私は、その清麗な眺めと爽快な鯛釣りに憧れて、毎年初夏の頃から外房州のある浜へ旅していた。
 その浜には、旅館というのがなかった。だからある人の紹介で、私はそこの森山という人の家へ泊めて貰うのである。森山という人は土地の素封家で、多くの田畑や山林を財産にして豊かに暮らしていた。大きな母屋に、土蔵が三棟も続き、その間に樅と椿と寒竹を植え込みにした庭を前に控えた第を私の室にあてがってくれた。まことに居心地のいい部屋である。朝、静かな時には遙かの磯から、岩打つ波の音が聞こえてくるのだ。
 森山さんは、私が釣りから帰ってくると、いつも晩餐を共にするのである。そして、四方山の話に杯を重ねるのであった。二夏も三夏も続けて森山さんの家へ厄介になった。次第々々に二人の交わりは深くなり、ついには親戚つきあいというほどになったのである。
 だから森山さんは、自分の家の先祖の話や、家庭の事情などについても、別段隠すようなことはなく、心安く語るのであった。ある夕、一杯やりはじめたとき森山さんは、いつもとは変わって言いにくそうに、言おうか言うまいか、という態度で語り出すのである。
『あなたに、一つお願いがあるのですけれど――』
『何でもおっしゃってください、私にできることでしたらやりますから』
『ほかでもないのですが、実は私には縁遠い妹が一人ありまして、それにいつも悩んでいるのです』
『そうですか、お幾つになります』
 森山さんは、今年三十九歳であると聞いていたから、その妹であったなら縁遠いといったところで、二十七、八歳から三十五、六歳どまりの婦人であろう、と私は想像した。
『三十四歳です』
『では、えらいお婆さんという訳でもないじゃありませんか』
『いや、田舎では二十三、四歳を過ぎてもお嫁に行けないと、何とかかんとか噂を立てられるのでしてね。それに、母もあの年波の上にからだが弱いものですから、妹の身が片づかないのを明けても暮れても心配しているのです。それを見たり、聞いたりするのが私は何より辛い』
『どこか、ちょうどいいところがありそうなものですね』
『時にはあるのですが、いつも話がうまく纏まりません――オールドミスを妹に持つと、妹の悩みよりも母の心労を見る方が、よほど気が揉めますよ』

     二

 私は、これまで人から縁談のことについて一度も相談を受けたことがなかった。だが、人間が相当の年輩になれば仲人の二つや三つをして見るのが、娑婆の役目であるという諺のあるのを知っている。森山さん…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko