えあ草紙・青空図書館 - 作品カード
楽天Kobo表紙検索
|  あの星はいつ現はれるか あのほしはいつあらわれるか | |
| 作品ID | 46863 | 
|---|---|
| 著者 | 岸田 国士 Ⓦ | 
| 文字遣い | 新字旧仮名 | 
| 底本 | 「岸田國士全集5」 岩波書店 1991(平成3)年1月9日 | 
| 初出 | 「令女界 第十巻第三号」1931(昭和6)年3月1日 | 
| 入力者 | kompass | 
| 校正者 | 門田裕志 | 
| 公開 / 更新 | 2008-04-13 / 2014-09-21 | 
| 長さの目安 | 約 11 ページ(500字/頁で計算) | 
広告
広告
     一
葉絵子は父の書斎に呼ばれました。
父は生物学者です。今、調べものゝ手を休めて、葉絵子の方に向き直りました。
父  まあ、そこへお坐り。
葉絵子  また、お煙草の煙でいつぱいですわ。
父  窓をあけると寒いからね。少し我慢をおし。
葉絵子  御用つて、なんですの。
父  葉絵子は、今年、幾年になつたんだつけな。
葉絵子  あら、いやだ、そんなこと御存じないの。
父  念のため訊いてみるんだ。返事をおし。
葉絵子  十八ですわ。
父  十八だらう。さうすると、うちのお祖母さんがこのお父さんを生んだ年だ。
葉絵子  知つてますわ。
父  お前は、何時になつたら赤ん坊を生むんだい。
葉絵子  いやなお父様ねえ、お嫁に行かなくつちや、赤ん坊なんか生めやしませんわ。
父  葉絵子は、お嫁に行くときまつてるのかい。
葉絵子  きまつてやしませんけれど……。
父  お嫁に行くとすれば、どういふ人のところへ行きたい?
葉絵子  そんなこと、まだ考へてませんわ。
父  今、考へてごらん。
葉絵子  急に考ろつておつしやつたつて、無理ですわ。
父  無理なもんか。そんなことは、もうそろそろ考へておかなけれやいかん。そんならわしから訊くが、家へ遊びに来る若い男たちのうちで、この人ならと思ふ人があるか。
葉絵子  こつちでばかりさう思つても、しやうがありませんわ。
父  なるほど。では、向うでもさう思つてさうな男がゐるかい?
葉絵子  そんなこと、どうだか知りませんわ。
父  ほんとだね。
葉絵子  ほんとですわ。
父  よし。そんなら、今のうちに云つといてやるが、近頃一番度々やつて来る大隈といふ男ね。
葉絵子  欽一さんのことでせう。
父  あの男は、もうぢきお前に結婚を申込むよ。
葉絵子  ……。
父  どういふ方法で申込むか知らんが、兎に角、今、お前の心を試してゐる最中だ。こつちが少しでも油断をみせたら、すぐにそれに乗じやうと待ちかまへてゐる。こんな風に云ふと、お前にはわからんかも知れんが、お前があんまり馴れ馴れしくすると、それをいゝことにして、向うでもだんだん馴れ馴れしくして来る。そのうちに、あの男の云ふことを、お前はいやだと云へなくなるんだ。いゝかい。そこが大事なとこだ。相手さへ立派な男ならそれやかまはんさ。ところが、あの大隈といふ男は、お父さんの眼鏡ちがひで、性質と云ひ、才能といひ、どうも感服できないところがある。今更、来るなとも云へんが、お前にとつては一番危険な人物だ。お世辞もいゝし、風采も学生らしく小ざつぱりしてゐるし、麻雀やトランプは上手だし、うつかりすると、お前なんか、それだけで、好きになりさうな男だ。ところが、あの男の欠点は、第一に見栄坊といふことだ。することに裏表がある。知らないことでも、知つてゐるやうに見せかける風がある。これは、ある程度ま…