えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

運を主義にまかす男
うんをしゅぎにまかすおとこ
作品ID46865
著者岸田 国士
文字遣い新字旧仮名
底本 「岸田國士全集5」 岩波書店
1991(平成3)年1月9日
初出「現代 第十三巻第三号」1932(昭和7)年3月1日
入力者kompass
校正者門田裕志
公開 / 更新2008-04-13 / 2014-09-21
長さの目安約 29 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

底野(又はカマボコ)
飛田(又はトンビ)
こよ  以前の下宿の娘
口髭を生やした行商人
癈兵と称する押売
鶯を飼ふ老人
宇部家の小間使
[#改ページ]

     一

底野、飛田の両人が共同で借りてゐる郊外の小住宅。座敷と茶の間の外に玄関。
男ばかりの暮しが、家の中全体を殺風景にしてゐるが、それだけ伸々とした空気が、何処かに漂つてゐる。
底野(二十八)が、薄つぺらな座蒲団を二枚並べ、その上に寝転んで古雑誌かなにかを読んでゐる。これは、ある大学を中途で止め、郷里にはそれを黙つてゐて送金だけを受けてゐたが、学校を卒業する筈の年が容赦なく来てしまひ、もう一年落第したことにしようと思つたのに、親父の方が先手を打つて、今年限り学費は出さぬ、その代り就職口がみつかるまで、月々二十円づゝ生活費のたしを送るから、あとはどうかしてそつちで都合をしろと宣告して来たのである。それでも、ぶらぶらしてゐて月々二十円貰へば、無理をして仕事の口を見つけ、朝から晩までからだを縛られてゐるよりはましだと考へ、こゝ二年間、世間一般の就職難を口実として、毎日、かうして寝転んでゐるのである。
相棒の飛田(二十七)とは学校の同窓で、しかも、以前、同じ下宿にゐたといふ関係から、自然、肝胆相照す間柄となり、飛田が卒業後或会社に傭はれる幸運を得た機会に、最も経済的にして且つ衛生的と称する郊外の自炊生活を始めたのであるが、飛田も亦、僅か数ヶ月にして、会社から爾後出社に及ばざる旨の通知に接し、百方運動を試みた甲斐もなく、之に代る椅子を贏ち得ずして今日に及んでゐる。しかしながら、彼飛田は底野と違ひ、生れつきの苦労性で、これまた情を訴へれば二人の兄と二人の姉から月にそれぞれ五円や三円づゝ小遣はせびれる身分でありながら、それだけでは決して満足せず、ひたすら好機会を外に求めて、毎日西東と駈け廻つてゐる。
さて、今日も、昨日の如く、底野は『果報は寝て待て』主義を、飛田は『犬も歩けば棒に当る』主義を実行してゐる。
玄関の戸があき、大きな手提鞄を提げた紳士風の男がはひつて来る。

男  御免。
底野  (寝転んだまゝ)どなた?
男  奥さんはいらつしやいますか。
底野  まだをりません。
男  では、失礼ですが、御主人にちよつと……。
底野  どうぞお上り下さい。
男  いや、こゝで結構です。
底野  どういふ御用ですか。
男  実は、わたくしは、かういふものでございますが……。(名刺を出す)
底野  口で云つて下さい。
男  はい。名前を申上げても、無論、御存じないわけでございますが、実は、わたくし、もと満鉄に勤めてをりましたもので、故あつて最近職を退きましたにつきましては……。
底野  就職のことなら、ちよつと心当りはありませんがね。
男  いえ、さういふわけではございませんのですが、その、突然のことでもあり、家に蓄…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko