えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

わが心の女
わがこころのおんな
作品ID47228
著者神西 清
文字遣い新字旧仮名
底本 「日本幻想文学集成19 神西清」 国書刊行会
1993(平成5)年5月20日
初出「別冊文芸春秋」1952(昭和27)年4月
入力者門田裕志
校正者Juki、小林繁雄、川山隆
公開 / 更新2008-01-15 / 2014-09-21
長さの目安約 12 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

 僕がこのQ島に来てから二週間の見聞は、すでに三回にわたつてRTW放送局へ送つたテレヴィによつて大体は御承知かと思ふ。僕の滞留許可の期限は明日で切れるのだが、思ひがけぬ突発事故のため、出発は相当延びることになりさうだ。その突発事故といふのは、第一には僕を襲つた恋愛であり、第二には、昨日この島に勃発した革命騒ぎだ。島の政府は、それを反革命暴動と呼んで、規模も小さいし、もはや鎮定されたも同様だと、すこぶる楽観的な発表をしてゐるけれど、僕の見るところでは、事態はさほど簡単ではないやうだ。
 ともあれ、革命騒ぎのため、電波管理は恐ろしく厳重になつた。殊に外国人は一切発信の自由を奪はれ、僕の携帯用テレヴィ送信器も一時差押へをくつてゐる。空港はすべて、軍用ないし警察用の飛行機のほか離着陸を禁止された。僕は手も足も出ないのである。そこで僕は、密航船といふ頗る原始的な手段に、この通信を託することにする。もつともそれだつて、きびしいレーダ網を果して突破できるかどうか。万全を期するため、ついでにコピーを一通つくつて、壜に密封して海中に投じることにしよう。この早手廻しの遺書(?)が、結局無用に帰することを僕は祈る。失恋と革命騒ぎと――この二重の縛しめから、明日にも解放されんことを僕は僕のために祈る。
 僕がこの島にやつて来て最初の十日ほどの間に味はつた驚異については、僕は既に三回のテレヴィ放送で、かなり実証的に報告しておいたはずだ。まつたく、北緯七十五度、西経百七十度といふ氷海の一孤島に、突然RTW局の特派員として出張を命ぜられた時には、家族よりも僕自身の方がよつぽど色を失つたものである。しかも季節は、われわれの暦によれば十一月の末であつた。僕は生まれつき頗る寒さに弱い体質である。しかし報道記者としての僕の野心は、つひに一切の顧慮や逡巡にうち勝つた。僕は意を決して、あの冷雨の朝、Q島政府差廻しの成層圏機の客として、(おそらく甚だ悲痛な顔をして)ハネダ空港を飛び立つた。そのとき君は、温室咲きの紅バラを一籠、僕にことづけたつけね。Q島の大統領に贈呈してくれといふ伝言だつた。この伝言は、しかし残念ながら果すことができなかつた。それには次のやうな事情がある。
 バラが冷気で枯れたのではない。それどころか、機中の完全な保温装置と、僕の熱心な灌水とによつて、バラは刻一刻と生気を増して行つたのだ。ところが驚いたことには、北緯七十三度を越えたと機中にアナウンスされた頃から、君の紅バラはみるみる醜い暗灰色に変色しはじめた。すでに飛行機はいちじるしく高度を低めて、人も植物も、Q島の放射する強烈な原子力熱気の圏内に入りはじめたのである。
 まもなく、Q島南端の空港に着陸したとき、防疫検査は峻烈をきはめた。君に委託されたバラは、その時すでに暗灰色の花びらに黒褐色の斑点をすらまじへて、およそグロテスクを極…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko