えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

殺人迷路
さつじんめいろ
作品ID47764
副題08 (連作探偵小説第八回)
08 (れんさくたんていしょうせつだいはちかい)
著者浜尾 四郎
文字遣い新字新仮名
底本 「「探偵クラブ」傑作選 幻の探偵雑誌8」 光文社文庫、光文社
2001(平成13)年12月20日
初出「探偵クラブ」1933(昭和8)年1月号
入力者川山隆
校正者noriko saito
公開 / 更新2008-05-11 / 2017-05-07
長さの目安約 6 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

   十日の勝負

「いいえ、僕の云ってる事は決して嘘や空想じゃありません。たしかにあいつです。今お話したバーで見た怪しいあの男です」
 星田代二は生れてはじめて検事局の調室に引張り出されて、差向いでいる二木検事に対して必死の弁明をやりはじめた。
 二木検事は、警視庁から送局された書類を机の前におきながら、殆ど無表情で星田に相対して居る。
「ふん、君は本庁で取調べられた時も、あくまでも否認しつづけて居るね。そうして、あいつだとか怪しい男だとか云っているが、僕をして云わしむるならあいつ即ち怪しい男と君が云うのは即ち君自身のことなのだよ。
 ところで検事局という所は、毎日否認ばかりする被疑者に必ず一人や二人はぶつかる場所で、而して――うん、ここをよくきき給え――いくら否認しつづけても、僕が君を殺人犯人也と確信したならば直ちに起訴することが出来る。という事を君は知っておく必要があると思うね」
 二木検事はこういいながらケースからエアシップを出して火をつけた。
「君は探偵小説家だという。不幸にして僕は君の著書をまだ見て居ない。しかし甚だ失礼ながら今度の犯罪の如きは君位の頭脳の程度の人が行い得る犯罪だと思う」
「さっきから云ってるじゃありませんか。決して僕のやった事じゃないと」
「まあ黙ってきいていたまえ。君は自分でどの位いい頭の所有者だと自惚れているか判らないが、僕をして云わしむれば君は少くも、論理的な頭の持主ではない。――君自身の言によると君は、完全な犯罪があるとかないとか議論したということだが……」
「それはあります」
「それ自体に既に矛盾があると君は気がつかずに大まじめで論じている。もし仮りに完全な犯罪がありとすれば、それは犯人自身が知っている限りで天下の何人にも知られぬものである筈だ。従ってそれが犯罪也と人に思われようがない。犯人自身が自ら名告らぬ限り永遠に誰にも知れぬ筈ではないか。はたして然りとすれば『完全な犯罪』があるかどうかは既に論ずる余地がない。議論の彼岸にあるべきである」
 ここまで二木検事はいい気になって喋舌ると一寸休んで傍の書記に何かひそひそと耳打をした。書記は机の上にある一件書類を携えると、いそいでドアの外に出て行った。
「ねえ君、そこで君の所謂『完全なる犯罪』もまた、もし本人が名告りをあげるとそのとたんに不完全になるわけだ。そこで遺憾ながら今度の犯罪も不完全なものとなったのだよ。即ち君は自身で犯罪を行い自ら名告りをあげているじゃないか」
「じょ、じょうだんでしょう。僕は一度だって自分がしたなんて云った事はありませんよ」
「指紋はどうしたかね。足跡はどうしたかね。而して眼鏡、それに残してあったエアシップ二本。このエアシップは偶然にもこの小生が愛用し、従って君の平常の愛用品と一致するの光栄を有している。――ここに或る男があって或る女を痴情の果か…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko