えあ草紙・青空図書館 - 作品カード
楽天Kobo表紙検索
|  報酬 ほうしゅう | |
| 作品ID | 47839 | 
|---|---|
| 著者 | 織田 作之助 Ⓦ | 
| 文字遣い | 新字新仮名 | 
| 底本 | 「定本織田作之助全集 第六巻」 文泉堂出版 1976(昭和51)年4月25日 | 
| 入力者 | 桃沢まり | 
| 校正者 | 小林繁雄 | 
| 公開 / 更新 | 2009-10-10 / 2014-09-21 | 
| 長さの目安 | 約 1 ページ(500字/頁で計算) | 
広告
広告
 家には一銭の金もなく、母親は肺病だった。娘の葉子は何日も飯を食わず、水の引くようにみるみる痩せて、歩く元気もなかったが、母親と相談して夜の町へ十七歳の若さを売りに行くことにした。母親も昔そんな経験があったのだ。
 夜、葉子は町角でおずおずと袖を引いたが、男は皆逃げ出した。それ程葉子は醜かったのだ。おまけに乾いた古雑巾のように薄汚い服装をしていた。葉子はすごすごと帰って水を飲み、母親にそのことを話すと、
「こちらから袖を引くよりも、男がからかいに来たら素人らしくいやですとモジモジしていれば、案外ひっ掛るかも知れないよ」
「いやです――と言ったらいいの……?」
 翌る夜、葉子はまた出掛けた。そしてぐったりして帰って来た手には三枚の紙幣を握っていた。が、調べてみると、三枚とも証紙の貼ってない旧円だった。葉子はわっと泣き出した。
 次の夜また出掛けた。男がからかいに来ると、葉子は、
「いやです、いやです、旧円はいやです」