えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

捨吉
すてきち
作品ID47942
著者三好 十郎
文字遣い旧字新仮名
底本 「三好十郎の仕事 第三巻」 學藝書林
1968(昭和43)年9月30日
初出「放送文化」日本放送協會、1958(昭和33)年5月号
入力者伊藤時也
校正者伊藤時也、及川 雅
公開 / 更新2009-01-18 / 2014-09-21
長さの目安約 20 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

星はない
風もたえた
人ごえも消えた
この驛を出た列車が
すでに山の向うで
溜息を吐く

白いフォームに[#「フォームに」は底本では「フオームに」]
おれと
おれの影と
驛長と
驛長の影と
それだけがあつた

見はるかす高原は
まだ宵なのにシンシンと
太古からのように暗い
その中で秋草が
ハッカの匂いをさせて寢ていた
海拔三千尺の
氣壓の輕さが
おれの肺から
空氣をうばつて
輕い目まい
このプラットフォームは
闇の高原に向つて 照明された
白い舞臺だ
おれは舞臺をおりて
闇の中に沒する
ブリッジはないから
線路を歩いて
左の方へわたると
あるかなきかの小道が
草の中へ消える

「もしもしそちらへ行くと
ズッと山ですよ」
驛長が呼びかけた
「いやいいんです」
驛長は
いぶかしげな顏で
すかして見たが
おれの微笑に
安心して
背なかを見せてコトコトと
驛舍の方へ歩み去つた
驛長よ
君はあと四半世紀
驛長の役を演じるように罰されている

おれはすでに
なぜここを歩くかを知らぬ
ああ
生れて三十五年
はじめておれは
理由のない行爲をする
ハハハ!
おれは笑つたが
笑い聲は聞えないで
あたりの草がサヤサヤと鳴つた
いつのまにか風が出ていた
振返ると
東の空がやや明るい

もうすでに
一時間歩いたのか
三時間歩いたのか
わからない
習慣になつている
左の手首をのぞいたが
時計も腕も見えないで
闇が見えた
そうだ
腕時計はおととい
板橋で賣つた
池袋の驛で
中村に會つて
いつしよに飮んでしまつたのだ
おれと中村が
いつもの店に行くと
いつもの仲間が飮んでいて
いつものとおり
議論と溜息と歌
中村と共に
そこを出て
目白の
彼の家に泊る
すでに一時になつているのに
今度は
彼の細君をまじえて
燒酎を飮む
やがて中村夫婦は奧に
おれは襖のこちらの居間に
眠つて
目がさめたら
今朝の十時だ
中村は
勤めに出かけたあとで
俺はすすめられるままに
細君を相手に
朝飯を御馳走になり
やがてそこを出て
會社への遅い出勤の途上
あれはどこだつたろう
まだ枯れつくさぬ
街路樹に
午前の陽が
ヒョイとかげつて
枝がかすかに搖れたのを
見た瞬間に
フイとその氣になつて
汽車の切符を買つた
「あの方が
そんなことをなさろうとは
どうしても思えません
私の家には
これまで
四五回もお泊りになつたんですけど
いつも快活な方で
ことにゆうべから今朝にかけて
よくお笑いになるし
朝など
中村が勤めに出たあと
味噌汁を吹き吹き
朝御飯を食べながら
ひわいな話をなさつては
私をからかうんですの
そして
やあお世話さまと言つて
フラリと出て行かれたんですの
前の晩の
宅との議論の中で
そんなつまらない會社などに
勤めていないで
宅の勤めている研究所の
統計課にあきがあるから
勤めを變つたらどうかと
宅がすすめ…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko