えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索



作品ID47995
著者田中 貢太郎
文字遣い新字旧仮名
底本 「伝奇ノ匣6 田中貢太郎日本怪談事典」 学研M文庫、学習研究社
2003(平成15)年10月22日
入力者川山隆
校正者門田裕志
公開 / 更新2009-09-10 / 2014-09-21
長さの目安約 20 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

 二十歳前後のメリヤスの半シヤツの上に毛糸の胴巻をした若衆がよろよろと立ちあがつて、片手を打ち振るやうにして、
「これから、浪花節をやりまアす、皆さん聞いておくんなさい、」
 そして隣のテーブルへ行つて、其所に置いてあつた白い扇を取つて、テーブルの上をバタバタと敲き出した。そのテーブルには会社員らしい洋服を着た男が、前に腰をかけた二人の連と一緒に酒を飲んでゐた。浪花節の若衆の持つた扇はその会社員の持物であつた。
「おい、おい、君、その扇は、今日買つたばかりだよ、どうかお手やはらかに願ひます、」
 店に据ゑた四個のテーブルにゐた客は、浪花節の若衆の持つた白い扇に眼を集めた。
 浪花節の若衆はありたけの声を張りあげて、夢中になつてゐつてゐるので、会社員の言葉などは耳に入らなかつた。彼は遠慮なしにその扇でテーブルを敲き出した。
「困るな、さう敲かれちや、今日買つたばかりだよ、」
 会社員は自分の連の後に立つてゐたお菊さんと云ふ小肥りのした丸顔の女と顔を見合はして笑つた。その会社員の言葉が浪花節の若衆の耳に切れ切れに入つた。
「そんなことは大丈夫だ、」
 扇はまた続けさまに敲きつけられた。皆の視線は矢張りその扇に集つてゐた。会社員も浪花節の若衆も入口の左側に壁蔀を背にしてゐた。其所は半分から下に樺色をした杉板をそのまま張り、上には白い壁紙を貼つてあつた。その壁紙には料理の名を書いたビラを其所に貼つてあるのが見える。そして会社員の左手は直ぐ奥への入口になつて、二筋の暖簾が垂れてゐた。其所から店の客に出す料理も出ればペンキで塗つた出前用の大きな岡持も出入りするのであつた。
 お幸ちやんと云ふ面長な眼の晴れやかな背のすんなりした若い女が、暖簾へ触る髪を気にしいしい出て来た。燗の出来た正宗の二合罎を片手に持つてゐた。
「芳ちやん、旨いねえ、」
 浪花節の若衆はちつとそれに眼をつけた。
「なに云つてるんだ、楽燕だぞ、」
 店の見付は葭簀を青いペンキで塗つて透壁にし、それに二段の棚をこしらへて酒の罎や花瓶などを並べてあつた。お幸ちやんはその棚と会社員の連の一人との間を擦れ擦れに通つて、その後のテーブルにゐる三人の客の所へ行つた。其所の客は皆若い男で、散髪屋の職人とでも云つた風であつた。客はお幸ちやんを中心にして笑ひ声を立てた。其所には棚に据ゑた煽風機の騒々しい風があつた。
「おい、ソーダ水の代りを持つて来い、」
 入口の左側で三人のテーブルの隣から威張つたやうなものの云ひ方をした。其所には樺色の杉板に背を凭せるやうにして二人の客が話してゐた。一人は髪も頬髭もむしやむしや生えた童顔の太つた男で一人は背のひよろ長い神経質らしい顔をして長い髪の毛を綺麗に撫でつけた若い男であつた。
 浪花節の若衆の前に立つてゐたお菊ちやんが二人の前に来た。童顔の男は麦藁の入つてゐる空になつたコップを[…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko