えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

其中日記
ごちゅうにっき
作品ID48131
副題03 (三)
03 (さん)
著者種田 山頭火
文字遣い新字旧仮名
底本 「山頭火全集 第五巻」 春陽堂書店
1986(昭和61)年11月30日
入力者小林繁雄
校正者仙酔ゑびす
公開 / 更新2009-02-12 / 2014-09-21
長さの目安約 40 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

かうして          山頭火
ここにわたしのかげ
昭和八年三月二十日ヨリ
同年七月十日マデ

 三月二十日 初雷。

また雨だ、うそ寒い、何だか陰惨である、しかし庵は物資豊富だ。
春来、客来、物資来だ。
けふもよい手紙は来なかつた。
風がふいて煤がふる、さみしくないことはない。
ちしやにこやしをやる。
樹明君の事が何となく気にかゝる。
野韮、これは一年食べつゞけても食べきれないほど生えてゐる。
笹鳴、夕霧。……
よく寝られた、よすぎる食慾とよい睡眠。

 三月廿一日 彼岸の中日。

早く起きて星空を仰いだ。
入庵してから半周年(去年の秋の彼岸の中日に入庵したから)。
晴、朝月のある風景。
草餅が食べたいな。
澄太さんからペーパー頂戴。
樹明来、飲み歩いた、いけなかつた、おなじワヤでもタチのよくないワヤだつた、懺愧の冷汗。
白魚の吸物だけはおいしかつた、蓬餅も。
いつになつたら、ほんとうに酒が味はへるのだらう!
酔うて、そして淋しく戻つて寝た。

 三月廿二日

曇、冷たい雨となつた。
樹明君が昨日の事を心配してやつてきた。
すべての従来の悪念悪行を捨てさるべし。
終日終夜、寝てゐた、寝る外ないから。
嵐の前、死の前――そんな気持だつた。
サケとスシとを与へられた、ありがたや。

 三月廿三日

身心すこし軽くなる。
味噌汁をこしらへて、そればかり吸ふ、何といふうまさ。
昨日も今日も一句なし。
夜、樹明来、福神漬でお茶を飲んで、もうワヤはやるまいと誓約した。
時々ワヤをやつてもかまはないけれど、後悔するやうなワヤはいけない。

 三月廿四日

晴、春風しゆう/\として天地のどかであつた。
朝は塩昆布茶。
或る場所に或る人間を訪ね、たゞ不快を与へられて戻つた、おかげで近来とかく怠りがちの自己省察が十分に出来た。
非家庭的、非社会的、非国家的な私である、私は非人情的に生きる外ない。
晩には、味噌汁をこしらへて吸ふた、おいしかつた。
△空腹と鼠とシヤモジ――何とユーモラスな事実の題材!
これを書きあげるだけのユーモアが私にあるかどうか!
   やうやく三句
・ゆんべの雨がたたへてゐる、春
・朝から小鳥が木の実たべにきてゐる雨あがり
・夜のふかうしてあついあついお茶がある

 三月廿五日

雨、春雨、終日独坐。
待つてゐる手紙は来ない、でも、柳は芽ぶいた、桜はふくらんだ、とつぶやいてゐる。
ナマケモノといふ動物を思ひ出さずにはゐられないほど、此頃はなまけてゐる、どうもグウタラから抜けきれない。
味噌漬をかぢりながら湯ばかり飲んでゐる。
少しばかり三八九仕事。
△労働と遊戯について考へる、人生は「あそび」にまで持ち来されねばならないと思ふ。
夜、寝床にはいつてゐる私を敬治君が起した(私の第六感はやつぱり正しかつたのである)。
お土産の鑵詰を下物にしてお土産の酒を飲…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko