えあ草紙・青空図書館 - 作品カード
楽天Kobo表紙検索
![]() かいとうぼうけんきたん かいていぐんかん |
|
作品ID | 48217 |
---|---|
副題 | 04 序 04 じょ |
著者 | 吉井 幸蔵 Ⓦ |
文字遣い | 旧字旧仮名 |
底本 |
「海島冒険奇譚 海底軍艦」 名著復刻日本児童文学館、ほるぷ出版 1975(昭和50)年10月 |
初出 | 「海島冐險奇譚 海底軍艦」1900(明治33)年11月15日 |
入力者 | 川山隆 |
校正者 | 土屋隆 |
公開 / 更新 | 2009-10-16 / 2014-09-21 |
長さの目安 | 約 1 ページ(500字/頁で計算) |
広告
広告
方今宇内の列國爭ふて海軍海事の發達に汲々たるは何ぞや、他なし、制海の權を握りて、國家の威福を伸張せんとするにあり、思ふに帝國は世界無二の海國なり、國威を宣揚し、國益を増進せんと欲せば、宜しく海上の權力を收め、海運の發達を計り、貿易の興隆を勉めざる可からず、而して、此目的を達するの道、國民の海事思想を奬勵するより急なるはなし、頃日、押川氏一書を著し題して海底軍艦と云ふ、其着想奇逸にして、結構また雄偉、閲讀の際、自ら海事思想を養ひ、憂國の精神を皷舞するに足るものあり、余深く其發刊を喜び、一言を記して、之が序と爲す。
伯爵 吉井幸藏