えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

行乞記
ぎょうこつき
作品ID48252
副題08 大田
08 おおた
著者種田 山頭火
文字遣い新字旧仮名
底本 「山頭火全集 第五巻」 春陽堂書店
1986(昭和61)年11月30日
入力者小林繁雄
校正者仙酔ゑびす
公開 / 更新2009-02-27 / 2014-09-21
長さの目安約 20 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

 七月十四日

ずゐぶん早く起きて仕度をしたけれど、あれこれと手間取つて七時出立、小郡の街はづれから行乞しはじめる。
大田への道は山にそうてまがり水にそうてまがる、分け入る気分があつてよい、心もかろく身もかろく歩いた。
行乞はまことにむつかしい、自から省みて疚しくない境地へはなか/\達せない、三輪空寂はその理想だけれど、せめて乞食根性を脱したい、今日の行乞相は悪くなかつたけれど、第六感が無意識にはたらくので嫌になる。
暑かつた、くら/\して眼がくらむやうだつた。
林の中でお辨当を食べる、山苺がデザートだ。
水を飲んだ、淡として水の如し、さういふ水を飲んだ、さういふ心境にはなれないが。
蕨といふ地名はおもしろい。
予定通り、二時には敬治居の客となつた、敬坊は早退して待つてゐてくれた、さつそく風呂を頂戴する、何よりの御馳走だつた、そして酒、これは御馳走といふよりも生命の糧だ。
敬坊はよい夫、よい父となりつゝある、それが最もうれしかつた、人間は落ちつかなければ人間を解し得ない、人間を解し得なければ人間の生活はない。
おはぎ餅はおいしかつた、餅そのものもおいしかつたが、それを食べる気持、それを食べさせてくれる気持がとてもおいしかつた。
生活の打開と共に句境も打開される、私も此頃多少の進展を持つたらしい。
暑くて、腹がくちくて寝苦しかつた。
      銭 二十一銭
今日の所得          行程五里。
      米 一升二合
 朝月暈をきてゐる今日は逢へる
 朝風へ蝉の子見えなくなつた
 朝月にしたしく水車ならべてふむ
・水が米つく青葉ふかくもアンテナ
 夾竹桃赤く女はみごもつてゐた
 合歓の花おもひでが夢のやうに
・柳があつて柳屋といふ涼しい風
 汗はしたゝる鉄鉢をさゝげ
 見まはせば山苺の三つ四つはあり
・鉄鉢の暑さをいたゞく
・蜩よ、私は私の寝床を持つてゐる

 七月十五日

曇、降りさうで降らない、すこし憂欝。
八時から十一時まで大田町行乞。
所得――銭四十四銭に米一升三合
午後は東御嶽観音様へ詣でる、青葉、水音、蝉がなき鶯がなく、とてもしづかな山村だつた、そこから赤郷へ河鹿聴きに出かけたが、暑くはあるし、興味もうすらいだので途中から引き返す、徃復三里の散歩だ。
山の茶屋には筧の水があふれて、ところてんが澄んでゐた。
敬治居はなか/\にぎやかである、坊ちやんが時々あばれる、繋がれた仔犬もあばれる、小さいお嬢さんがなかなか茶目公だ。
敬坊は綾木へ出張、私は一人でちび/\やつた。
水のうまさ、豆腐のうまさ、これは自慢するだけの値打がある。
暮れきつてから、敬坊がMといふ友人といつしよに、だいぶ酔うて戻つてきた、三人でまた飲んだ。
ほどよく酔うて、ぐつすり眠つた。
 朝ぐもりもう石屋の鑿が鳴りだした
 朝風につるまうとする犬はくゝられてゐる
・草も蛙も青々と…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko