えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

其中日記
ごちゅうにっき
作品ID48253
副題04 (四)
04 (よん)
著者種田 山頭火
文字遣い新字旧仮名
底本 「山頭火全集 第五巻」 春陽堂書店
1986(昭和61)年11月30日
入力者小林繁雄
校正者仙酔ゑびす
公開 / 更新2009-02-24 / 2014-09-21
長さの目安約 6 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

其中一人として炎天     山頭火


 七月十一日

天気明朗、心気も明朗である。
釣瓶縄をすげかへる、私自身が綯うた棕梠縄である、これで当分楽だ、それにしても水は尊い、井戸や清水に注連を張る人々の心を知れ。
百合を活ける、さんらんとしてかゞやいてゐる、野の百合のよそほひを見よ。
椹野川にそうて散歩した、月見草の花ざかりである、途上数句拾うた。
昼食のおかずは焼茄子、おいしかつた。
此頃は茄子、胡瓜、胡瓜、茄子と食べつゞけてゐる。
・けさは逢へる日の障子あけはなつ(追加一句)
 青田いちめんの長い汽車が通る
・炎天かくすところなく水のながれくる
・涼しい風が、腰かける石がある
・すずしうて蟹の子
・ふるさとちかく住みついて雲の峰
 水をわたる高圧線の長い影
・日ざかりのお地蔵さまの顔がにこにこ
野菜に水をやる、栄養の水でもあれば感謝の水でもある。
△其中庵はまことに雑草の楽園であり、虫の宿である、草は伸びたいだけ伸び、虫は気まゝに飛びあるく。……
蜩! ゆふべの窓からはじめて裏山の蜩を聞いた。
とても蚊が多いから、といふよりも、私一人に藪蚊があつまつてきて無警告で螫すから、まだ暮れないのに蚊帳を吊つて、その中で読書、我儘すぎるかな。
△或る日はしづかでうれしく、或る日はさみしくてかなしい、生きてゐてよかつたと思ふこともあれば、死んだつてかまはないと考へることもある、君よ、孤独の人生散歩者を笑ふなかれ。
・昼寝の顔をのぞいては蜂が通りぬける
 もつれあひつつ胡瓜に胡瓜がふとつてくる
・炎天のの虫つるんだまんま殺された
・もいでたべても茄子がトマトがなんぼでも
 心中が見つかつたといふ山の蜩よ
 今から畑へなか/\暮れない山のかな/\
   追加一句
・飯のしろさも家いつぱいの日かげ

 七月十二日

月明に起きて蛙鳴を聴く、やがて蝉声も聴いた。
玉葱といつしよに指を切つた、くれなゐあざやかな血があふれた、肉体の疵には強い私だが、疵の痛みには弱い私だ。
生死一如、物心一枚の境地――それは眼前脚下にある、――それが解脱だ。
五時半出立、九時から十二時まで秋穂行乞、三時半帰庵。
      米 二升二合         酒   弐十銭
今日の所得          今日の買物
      銭 二十六銭         ハガキ 三銭
この二合の酒はとてもうまかつた、文字通りの甘露だつた。
秋穂はさすがに八十八ヶ所の霊場だけに、殊に今日は陰暦の二十日だけに、お断りは殆んどなかつた。
・朝月まうへに草鞋はかろく
・よち/\あるけるとしよりに青田風
・朝月に放たれた野羊の鳴きかはし
・田草とる汗やらん/\として照る
・木かげ涼しくて石仏おはす(改作)
・炎天の虫をとらへては命をつなぐ
・一人わたり二人わたり私もわたる涼しい水
・重荷おろすやよしきりのなく
小豆飯と菓子との…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko