えあ草紙・青空図書館 - 作品カード
楽天Kobo表紙検索
夾竹桃の家の女
きょうちくとうのいえのおんな |
|
作品ID | 4879 |
---|---|
著者 | 中島 敦 Ⓦ |
文字遣い | 新字旧仮名 |
底本 |
「花の名随筆8 八月の花」 作品社 1999(平成11)年7月10日 |
入力者 | 氷魚 |
校正者 | 多羅尾伴内 |
公開 / 更新 | 2003-08-01 / 2014-09-17 |
長さの目安 | 約 8 ページ(500字/頁で計算) |
広告
広告
午後。風がすつかり呼吸を停めた。
薄く空一面を蔽うた雲の下で、空気は水分に飽和して重く淀んでゐる。暑い。全く、どう逃れようもなく暑い。
蒸風呂にはひり過ぎた様なけだるさに、一歩一歩重い足を引摺るやうにして、私は歩いて行く。足が重いのは、一週間ばかり寝付いたデング熱がまだ治り切らないせゐでもある。疲れる。呼吸が詰まるやうだ。
眩暈を感じて足をとゞめる。道傍のウカル樹の幹に手を突いて身体を支へ、目を閉ぢた。デングの四十度の熱に浮かされた時の・数日前の幻覚が、再び瞼の裏に現れさうな気がする。其の時と同じ様に、目を閉ぢた闇の中を眩い光を放つ灼熱の白金の渦巻がぐるぐると廻り出す。いけない! と思つて直ぐに目を開く。
ウカル樹の細かい葉一つそよがない。肩甲骨の下の所に汗が湧き、それが一つの玉となつて背中をツーツと伝はつて行くのがはつきり判る。何といふ静けさだらう! 村中眠つてゐるのだらうか。人も豚も鶏も蜥蜴も、海も樹々も、咳き一つしない。
少し疲れが休まると、又歩き出す。パラオ特有の滑らかな敷石路である。今日のやうな日では、島民達のやうに跣足で此の石の上を歩いて見ても、大して冷たくはなささうだ。五六十歩下りて、巨人の頬髯のやうに攀援類の纏ひついた鬱蒼たる大榕樹の下迄来た時、始めて私は物音を聞いた。ピチヤ/\と水を撥ね返す音である。洗身場だなと思つて傍を見ると、敷石路から少し下へ外れる小径がついてゐる。巨大な芋葉と羊歯とを透かしてチラと裸体の影を見たやうに思つた時、鋭い嬌声が響いた。つづいて、水を撥ね返して逃出す音が、忍び笑ひの声と交つて聞え、それが静まると、又元の静寂に返つた。疲れてゐるので、午後の水浴をしてゐる娘共にからかふ気も起らない。又、緩やかな石の坂道を下り続ける。
夾竹桃が紅い花を簇らせてゐる家の前まで来た時、私の疲れ(といふか、だるさといふか)は堪へ難いものになつて来た。私は其の島民の家に休ませて貰はうと思つた。家の前に一尺余りの高さに築いた六畳敷ほどの大石畳がある。それが此の家の先祖代々の墓なのだが、其の横を通つて、薄暗い家の中を覗き込むと、誰もゐない。太い丸竹を並べた床の上に、白い猫が一匹ねそべつてゐるだけである。猫は眼をさまして此方を見たが、一寸咎めるやうに鼻の上を顰めたきりで、又目を細くして寝て了つた。島民の家故、別に遠慮することもないので、勝手に上り端に腰掛けて休むことにした。
煙草に火をつけながら、家の前の大きな平たい墓と、その周囲に立つ六七本の檳榔の細い高い幹を眺める。パラオ人は――パラオ人ばかりではない。ポナペ人を除いた凡てのカロリン群島人は――檳榔の実を石灰に和して常に噛み嗜むので、家の前には必ず数本の此の樹を植ゑることにしてゐる。椰子よりも遥かに細くすらりとした檳榔の木立が矗として立つてゐる姿は仲々に風情がある。檳榔と並ん…