えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

怪物屋敷
ばけものやしき
作品ID49204
著者柳川 春葉
文字遣い新字新仮名
底本 「文豪怪談傑作選・特別篇 百物語怪談会」 ちくま文庫、筑摩書房
2007(平成19)年7月10日
入力者門田裕志
校正者noriko saito
公開 / 更新2008-10-27 / 2014-09-21
長さの目安約 6 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

 私が北豊島郡染井の家に移ったのが、明治三十五年の春であった。何しろ滅法安値い家で、立派な門構に、庭も広し、座敷も七間あって、それで家賃が僅かに月三円五十銭というのだから、当時まだ独身者の自分には、願ったり適ったりだと喜んで、早速その家に転居をすることに定めたのであった。一寸その家の模様を談してみると、先ず通路から、五六階の石段を上ると、昔の冠木門風な表門で、それから右の方の玄関まで行く間が、花崗石の敷石伝い、その間の、つまり表から見ると、門の右側の方に武者窓のような窓のついている長屋が三軒あって、それも凡てこの家に附いているのだ、この長屋というのは、何れもこれも、最早長年人の住まわなかったものか、床も壁も、ぼろぼろに頽れて、戸をあけて内へ入ると、一種嫌な臭気がプーンと鼻をつく、それ故以前に居た人なども、物置にでもつかったものらしい形跡がある、こんな風に、三軒が皆行き通しのようになっていて、その中央の家の、立腐れになってる畳の上に、木の朽ちた、如何にも怪し気な長持が二つ置いてある、蓋は開けたなりなので、気味悪る悪る内を覘いて見ると、別に何も入っていないが、その辺には真黒な煤が、堆く積っていて、それに、木の片や、藁屑等が、乱雑に散かっているので実に目も当てられぬところなのだ、それから玄関を入ると、突当りが台所、そのまた隣の間というのが頗る怪しいものだ、何しろ四方が凡て釘付になって不開の間ともいった風なところなので、襖戸の隙から見ると、道場にでもしたものか、十畳ばかりの板敷で、薄暗いから何となく物凄いのだ、その傍の細い椽側を行くと、茶席になるのだが、その間の矢張薄暗い椽側の横に、奇妙にも、仏壇が一つある、その左手のところは、南向に庭を眺めて、玄関の方からいうと、六畳に四畳半に十畳というように列んでいる、その十畳というのが、客座敷らしい、私は初め其処を書斎にしてみたが、少し広過ぎるので、次の四畳半に移った、六畳の方は茶の間に当てたのである、転居した当時は、私の弟と老婢との三人であったが、間もなく、書生が三人ばかり来て、大分賑かに成った、家の内は、先ずこんな風だが、庭は前云った様に、かなり広いが、これも長年手を入らぬと見えて、一面に苔が蒸して、草が生えたなりの有様なのだ、それに座敷の正面のところに、一本古い桜の樹があって、恰も墨染桜とでもいいそうな、太い高い樹であった、殊に茶席の横が、高い杉の木立になっていて、其処の破れた生垣から、隣屋敷の庭へ行けるのだ、ところが、この隣屋敷というのが頗る妙で、屋敷といっても、最早家はないのだが、頽れて今にも仆れそうな便所が一つ残っている、それにうまく孟宗竹の太いのが、その屋根からぬっきり突貫けて出ているので、その為めに、それが仆れないで立っているのだ、その辺は、その孟宗竹の藪のようになっているのだが、土の崩れかけた築山や、欠けて青…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko