えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

青銅鬼
せいどうき
作品ID49205
著者柳川 春葉
文字遣い新字新仮名
底本 「文豪怪談傑作選・特別篇 百物語怪談会」 ちくま文庫、筑摩書房
2007(平成19)年7月10日
入力者門田裕志
校正者noriko saito
公開 / 更新2008-10-27 / 2014-09-21
長さの目安約 2 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より




 何日だったか、一寸忘れたが、或冬の夜のこと、私は小石川区金富町の石橋思案氏の家を訪れて、其処を辞したのは、最早十一時頃だ、非常に真暗な晩なので、全く鼻を撮まれても解らないほどであった、ふいと私は氏の門を出て、四五間行くと、その細い横町の先方から、低く草履の音がして、道の片隅を来るものがある、私は手に巻煙草を持っていたので、漸々二人が近寄って遂に通過ぎる途端、私は思わずその煙草を一服強く吸った拍子に、その火でその人の横顔を一寸見ると驚いた、その蒼褪た顔といったら、到底人間の顔とは思われない、普通病気などで蒼褪るような分ではない、それは恰も緑青を塗ったとでもいおうか、まるで青銅が錆たような顔で、男ではあったが、頭髪が長く延びて、それが懶惰そうに、むしゃくしゃと、顔のあたりに垂れているのであった、私はそれを見ると、突然何かに襲われた様に、慄然として、五六間は大跨に足取も頗る確に歩いたが、何か後方から引付けられるような気がしたので、それから先は、後方をも振向かず、一散走りに夢中で駈出したが、その横町を出ると、すぐ其処が金剛寺坂という坂なので、私はもう一生懸命にその坂を中途まで下りて来ると、その時刻にまだ起きていた例の「涙寿し」の前まで来て、やっと一息ついて、立止ったが、後方を見ると、もう何者も見えないので、やれ安心と思って漸くに帰宅をした、これは或は私の幻覚であったかもしれぬが、その蒼褪た顔の凄さといったら、その当時始終眼先にちらついていて、仕方が無かったが、全く怖い目に会ったのであった。



えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko