えあ草紙・青空図書館 - 作品カード
楽天Kobo表紙検索
墓が呼んでいる
はかがよんでいる |
|
作品ID | 50071 |
---|---|
著者 | 橘 外男 Ⓦ |
文字遣い | 新字新仮名 |
底本 |
「橘外男ワンダーランド 怪談・心霊篇」 中央書院 1996(平成8)年6月10日 |
初出 | 「小説春秋」1956(昭和31)年4~5月 |
入力者 | 門田裕志 |
校正者 | 仙酔ゑびす |
公開 / 更新 | 2010-01-16 / 2020-01-18 |
長さの目安 | 約 181 ページ(500字/頁で計算) |
広告
広告
はしがきの一
この話は、今から四年ばかり以前にさかのぼる。その使いが初めて私の家へ来たのは、何でもその年の九月頃ではなかったかと、覚えている。一週間ばかり私が、伊香保の温泉へいっている間に、六十くらいの下男風の老爺が来て、麹町のお邸から来たものだが、若旦那様が折り入ってお眼にかかりたいといっていられる。が、御病中で動けないから、ぜひこちらの先生に、いらしていただきたいと頼みに来たと、いうことであった。
名前は、麹町の五番丁に住む、柳田とかいったということである。もちろん、私が不在だと妻は断った。では、お帰りになった時分に、またお伺いすると老爺は、帰っていったというのである。
私が帰って来たら、妻がその話をした。私には、柳田などという家に、知り合いはない。第一、私は見ず知らずの家から、迎えに来られる身ではない。打抛っておけ! と、いっておいた。
五、六日たったら、その老爺はまた来たそうであったが、その時も私は、留守であった。が、妻は私の性質を知っているから、主人がいましても、多分存知ないお宅へは、お伺いしますまい、どんな御用か知りませんが、お直りになってからでもお手紙で、そう仰しゃって下さいと、断ってしまったということであった。
それでいいでしょう? というから、ああいいとも、結構だ! と私はいった。用もいわずに人を呼び付けるなぞとは、無礼である。また何のため、そんな見ず知らずの家へ呼び付けられるのか、その理由もわからぬ。私は不快に感じた。
それっきり、その妙な家との交渉は、絶えた。後で聞くと、それから一、二度手紙をくれたということであったが、それも記憶にない。いずれにせよ、その婦人の来訪を受けたのは、その翌年の五月頃であった。
なるほど老爺がお邸といっただけあって、相当な家なのであろう。婦人は自家用車に、乗って来た。車を待たせておいて、用談にはいったが、人品も服装も卑しからぬ、五十二、三くらいの婦人であった。
この婦人の話によって、私にはなぜ老爺が若旦那様は御病中御病中をふり回したのか、使いの主が私を呼び付けようとしたのか? その理由もハッキリ納得がいったのであったが、この婦人は、私に手紙をよこして再三老爺を使いによこした人の、母親だというのである。
そして、若旦那様と老爺の呼んでいる、その人というのはまだ二十五歳の青年で、胸の病気でもう二年越し、寝た切りの身の上だというのであった。
「一言わたくし共へ話してさえくれますれば、わたくしなり主人なりがお伺いして、こちら様の御納得のおいきになりますよう、事を分けてお話も申上げ、またお願いもいたしたのでございますが、何せ昨日初めてそんなことも聞かせてくれたようなわけでございまして……使いの者が、どんな失礼なことを申上げましたやら、さぞ、お気持をお悪くしていらっしゃいましたことと、ねえ…