えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

おかしいまちがい
おかしいまちがい
作品ID51059
著者小川 未明
文字遣い新字新仮名
底本 「定本小川未明童話全集 2」 講談社
1976(昭和51)年12月10日
入力者ぷろぼの青空工作員チーム入力班
校正者雪森
公開 / 更新2013-05-21 / 2014-09-16
長さの目安約 8 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

 ある田舎に、一人の男がありました。その男は、貧乏な暮らしをしていました。
「ほんとうに、つまらない、なにひとつおもしろいことはなし、毎日おなじようなことをして、日を送っているのだが、それにも飽きてしまった。」
 男は、そう思いました。そして、あう人に向かって愚痴をもらしました。
 これを聞いた人々の中には、
「これは、おまえさんばかりがそうなのではない、みんながそうなのですよ、しかし、いったからとてしかたがないから黙っているのですよ。」といったものもあります。
 しかし、男は、それを聞いただけでは、あきらめられませんでした。もっと、おもしろいことや、しあわせのことがなかったら、生きているかいはないように考えました。
 男は、お膳に向かって飯を食べますときに、
「いつも、こんなまずいものばかり食っているのでは、生まれてきたかいがない。」と思いました。
 また、仰向いて、家の内をじろじろと見まわしては、
「いつも、こんな汚らしい、狭い家に住んでいるようでは、生まれてきたかいがない。」と思いました。
 そして、男は、人の顔を見ると不平をもらしました。なかには、
「あなたのおっしゃるとおりですよ、人間はいつまでも生きていられるものではありませんから、せめて生きている間だけでも、おもしろいめや、好きなことをしなくては、生きているかいはありません。世間には、そうしたりっぱな暮らしをしているものもあるのですから……。」と答えたものもあったのです。
 男は、仕事をするのも、なんだかばからしくなって、ぼんやりとして日を送っていますと、そのうちに秋となり、冬となりました。冬になると、雪が降ってきて、田も圃もまた家も、雪の中に埋もれてしまったのです。小鳥は、毎日のように枯れた林にきては、いい声でさえずっていました。
「あんなに、あちらは雲切れがしていますよ。あっちへいったら、きっとおもしろいことがあるでしょう。」
 こんなふうに、小鳥はいっているように聞こえました。するとある日のこと、男は、また人にあって、
「ほんとうに、毎日、おもしろくなくてしょうがありません。もっと暮らしのいいところはないものでしょうか。」といいました。
 すると、その人は、男に向かって、
「おまえさん、旅へゆきなさると、金がもうかるそうですよ。いま、あちらは景気がいいといいますから、きっと暮らし向きも、いいにちがいありません。」と答えました。
「旅といいますと、どこですか?」と、男はうれしそうに、どきどきする胸を押さえてたずねました。
 この人は、雲切れのした、あちらの空を指さして、
「あの国境の山を越しますと、もう雪はありません。いまごろは、暖かい花が咲いています。そこへゆけば、いつだって仕事のないことはありませんよ。」と答えました。
 男は、雪がないと聞いただけでも、もはやじっとしていられませんでした…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko