えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

千代紙の春
ちよがみのはる
作品ID51081
著者小川 未明
文字遣い新字新仮名
底本 「定本小川未明童話全集 3」 講談社
1977(昭和52)年1月10日
初出「少女倶楽部」1923(大正12)年9月
入力者ぷろぼの青空工作員チーム入力班
校正者江村秀之
公開 / 更新2014-01-07 / 2014-09-16
長さの目安約 11 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

 町はずれの、ある橋のそばで、一人のおじいさんが、こいを売っていました。おじいさんは、今朝そのこいを問屋から請けてきたのでした。そして、長い間、ここに店を出して、通る人々に向かって、
「さあ、こいを買ってください。まけておきますから。」と、人の顔を見ながらいっていました。
 人たちの中では、立ち止まって見てゆくものもあれば、知らぬ顔をして、さっさといってしまうものもありました。しかし、おじいさんは、根気よく同じことをいっていました。
 そうするうちに、「これは珍しいこいだ。」といって、買ってゆくものもありました。そして、暮れ方までには、小さなこいは、たいてい売りつくしてしまいました。けれど、いちばん大きなこいは売れずに、盤台の中に残っていました。
 おじいさんは、大きなのが売れないので、気が気でありませんでした。どうかして、それをはやく、あたりが暗くならないうちに売ってしまいたいと、焦っていました。
「さあ、大きなこいをまけておきますから、買ってください。」と、しきりにおじいさんはわめいていました。
 みんな通る人は、そのこいに目をつけてゆきました。
「大きなこいだな。」といってゆくものもありました。
 そのはずであります。こいは、幾年か大きな池に、またあるときは河の中にすんでいたのです。こいは、河の水音を聞くにつけて、あの早瀬の淵をなつかしく思いました。また、木々の影に映る、鏡のような青々とした、池の故郷を恋しく思いました。しかし、盤台の中に捕らえられていては、もはや、どうすることもできなかったのです。そのうえに、もう捕らえられてから幾日もたって、あちらこちらと持ち運ばれています間に、すっかり体が弱ってしまって、まったく、昔のような元気がなかったのであります。
 大きなこいは、自分の子供のことを思いました。また友だちのことを思いました。そして、どうかして、もう一度自分の子供や、友だちにめぐりあいたいと思いました。
「さあ、こいを買っていってください。もう大きいのが一ぴきになりました。うんとまけておきますから、買っていってください。」
 おじいさんは、その前を通る人たちに向かって、声をからしていっていました。晩方の道を急ぐ人たちは、ちょっと見たばかりで、
「このこいは値もいいにちがいない。」と、心の中で思って、さっさといってしまうものばかりでした。
 大きなこいは、白い腹を出して、盤台の中で横になっていました。こいは、よく肥えていました。けれど、もはや水すら十分に飲むこともできなかったので、この後、そんなに長いこと命が保たれようとは考えられませんでした。
 春先であったから、河水は、なみなみとして流れていました。その水は、山から流れてくるのでした。山には、雪が解けて、谷という谷からは、水があふれ出て、みんな河の中に注いだのです。こんなときには、池にも水がいっ…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko