えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

だれにも話さなかったこと
だれにもはなさなかったこと
作品ID51609
著者小川 未明
文字遣い新字新仮名
底本 「定本小川未明童話全集 14」 講談社
1977(昭和52)年12月10日
入力者特定非営利活動法人はるかぜ
校正者酒井裕二
公開 / 更新2019-08-14 / 2019-07-30
長さの目安約 5 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

 あのときの、女の先生は、まだいらっしゃるだろうか。それにつけ、僕は、深く心にのこって、忘れられない当時の思い出があります。
 しばらく、さくの外に立って、もう一度そのときのことを頭にえがき、自分の子供の時分をかえりみました。
 どちらかといえば、僕は、内弁慶で、外では弱虫というのでしょう。幼稚園へも、なかなか一人ではいけなかったのでした。
「姉さん、ついていってよ、それでなけりゃ、いや。」と、いざ朝になって、いくときになると、いいはりました。
「じゃ、こんどだけ、いっしょにいってあげましょうね。」と、姉は、ついていってくれました。
 家を出ると、さびしいけれど町になります。お菓子屋や、くだもの屋や、酒屋や、薬屋などがあって、角のところにある、ラジオ屋の前をまがると、細い道となります。
 その道をいくと、じき、幼稚園のところへ出るのでした。
 門の前までくると、立ちどまって、
「さあ、お入りなさい。姉ちゃんは、もう帰っていいでしょう。」と、姉は、いいました。
 もう、校舎の入り口には、きのう、いっしょに遊んだ、子供たちが二、三人もかたまって、僕のほうを見て、なにか話しあって、笑っています。きっと、弱虫とでもいっていたのでしょう。そう知りつつも、僕は勇気を出して、一人で入ることができなかった。それどころか、ますます、悲しくなって、姉の手をひき、
「お姉ちゃんも、いっしょでなければいや。」と、泣かんばかりに、いいました。
 姉は、なんと思ったか、いやなようすもみせず、笑いながら、
「しかたがないのね、じゃ、いっしょに入りますよ。」と、いって、門を入りました。
 僕のたのみなら、なんでもよくきいてくれる、やさしい姉は、教室の中へも、いっしょに入って、先生のお話を聞いていました。
 僕たちは、教場の中で、教わるよりも、外へ出て、広場で遊んだり、うたったりするときのほうが多かった。しかし、僕には、内にいるほうが好ましく、外へ出て、みんなといっしょに手をつなぎ合って、遊戯をしたり、うたったりするのが、なんとなく、はずかしい気がして、好かなかったのです。
 それは、二人ずつ、ならんで、たがいに手をとりあって、うたいながら、桜の木のまわりを歩いたときでした。
「ごらんなさい。姉ちゃんみたいな大きな人は、だれもはいっていませんよ。みっともないでしょう。あんたも、これからお友だちと、いっしょにならんで、お歩きなさいね。」と、姉は、小さな声でいいました。
 子供に、大人がついてきたのは、僕ばかりでなかった。ほかの子供にも、母親や、姉などが、なにぶんあがった当座のことで、ついてきたけれど、たいていは、教室の外にいたし、運動するときは、列の外に立って、はなれて見ていたものです。しかるに、僕だけは、遊戯をするにも、姉といっしょでなければ、しないといったので、しかたなく先生もゆるして、姉…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko