えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

どこかで呼ぶような
どこかでよぶような
作品ID51631
著者小川 未明
文字遣い新字新仮名
底本 「定本小川未明童話全集 14」 講談社
1977(昭和52)年12月10日
初出「幼年クラブ」1949(昭和24)年5月
入力者特定非営利活動法人はるかぜ
校正者酒井裕二
公開 / 更新2019-01-12 / 2018-12-24
長さの目安約 7 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

 わたくしが門を出ると、ちょうど、ピイピイ、笛をならしながら、らお屋が、あちらのかどをまがりました。
 わたくしは、あの音を聞くと、なんとなく、春さきの感じがします。どこへ遊びにいくという、あてもなかったので、足のむくまま原っぱへきました。知らぬまにとなりのペスが、ついてきました。どうしたのか、きょうは、だれのかげも見えませんでした。
 風のない、おだやかな空は、どんよりとうるんで、足もとの枯れ草は、ふかふかとして、日の光にあたたまっていました。その太陽のにおいをなつかしむように、わたくしは、ごろりとからだをなげだしました。ペスも、かたわらへ、前足をのばして、うずくまりました。
 しばらくすると、遠くの方から、オートバイの走ってくる音がしました。ペスは、はねおきて、往来のまん中へ出て、ほえたてました。
「ペス! ペス!」と、わたくしは、よびかえそうとしました。しかし、きかぬので、「ばかっ。」と、かけていって、わたくしは、犬を追いはらいました。
 オート三輪車には、黒い眼鏡をかけた、おじさんが乗っていました。きゅうに、速力をゆるめると、
「どれ、すこし、休んでいこうか。」と、おじさんは、原っぱの中へ、車をひき入れました。
「ここは、あたたかで、いいところですね。」と、さもしたしげに、わたくしへ話しかけるので、わたくしも、いっしょに、もとの場所へきて、ふたたび草の上にねころびました。ペスは、二人のようすを見ると、きまりわるく思ったか、家へ、さっさとにげていきました。
「きみのうちの犬ですか。」と、おじさんが、聞きました。
「いえ、となりの犬です。」と、わたくしは、答えました。
「猟犬らしいが、いい犬ですね。」
「そう、よく、よそのにわとりや、うさぎをとってこまるんですよ。」
「は、は、は。」と、おじさんは、わらいました。そして、ライターで、たばこの火をつけました。
 あおぐと、太陽は、黄色にもえていました。そのあたたかな光を、おしげもなく、草や人間の上にあびせています。このとき、またしても、ドーンという音がしたのです。
「おや、花火かな。」と、眼鏡をかけたおじさんは、耳をすましました。すると、ドーンドーンとつづいて、しずかな空気をやぶる音がしたのでした。それは、たしかに、あちらの森の、もっとさきからきこえたのでした。
「さっきから、するんですよ。」と、わたくしは、いいました。
「あっちの町ですね。いまごろお祭りかしらん。」と、おじさんは、考えていました。
 わたくしは、神社のお祭りにしては、すこしはやすぎるように感じたけれど、これから日に日に、その季節にちかづくのを知ると、なんとなく心があかるくなりました。
「なにがあるか、いってみませんか。そんなに遠くはないようだ。」と、おじさんは、すぐにもでかけるようすをみせました。
「また、ここまで、つれてきてくれる?」と…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko