えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

花かごとたいこ
はなかごとたいこ
作品ID51654
著者小川 未明
文字遣い新字新仮名
底本 「定本小川未明童話全集 14」 講談社
1977(昭和52)年12月10日
初出「小学二年生」1948(昭和23)年4月
入力者特定非営利活動法人はるかぜ
校正者酒井裕二
公開 / 更新2019-01-12 / 2018-12-24
長さの目安約 3 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

 ある日たけおは、おとなりのおじさんと、釣りにいきました。おじさんは、釣りの名人でした。いつも、どこかの川でたくさん魚を釣ってこられました。
 たけおは、こんどぜひいっしょにつれていってくださいとおねがいしたところ、ついに、そののぞみをたっしたのでした。
 電車をおりて、すこし歩くと、さびしいいなか町に出ました。
 それを通りぬけてから、道は、田んぼの方へとまがるのです。この角のところに、小さな店がありました。
「ちょっとまってて。」と、いっておじさんは、その家へはいり、たばこをお買いになりました。またそこには、いろいろと釣りの道具も売っていたので、おじさんは針や浮きなどを見ていらっしゃいました。
 たけおは、ぼんやりと前に立って、あちらの高い木の若葉が、大空にけむっているのを、心から、美しいと思って、ながめていました。
 そのうち、ふと気づくと、店のちょっとしたかざりまどのところへ、二つならんだお人形が、目にはいりました。かわいらしい女の子と、ぼうしをかぶった男の子で、女の子は、花かごをもち、男の子は、たいこをたたいているのでした。日本の子どもらしくない、西洋の子どものふうをしていました。
「船できた、お人形かしらん。」と、考えていると、ちょうど、おじさんが出ていらしって、「おまちどおさま。」と、たばこをくわえて、にこにこしながらおっしゃいました。そして、先に立ってお歩きになったので、たけおもあとについて、かげろうのあがる田んぼ道をいきました。そこここに、つみ草をする人たちがありました。
 やっと川のそばへ出ると、なみなみとした水が、ゆったりとうごいて、日の光をみなぎらせていました。
 そして、わすれていたなつかしいにおいを、記憶によみがえらせました。
 それから二人が、草の上へこしをおろしました。じっと、川のおもてをみつめていると、青い水の上へ、緑色の空がうつりました。
 いつしかたけおは、まだ自分の知らない、遠い外国のことなど空想しました。すると、さっきのかわいらしい人形のような子どもが、そこであそんでいるのが、目にうかびました。また自分がいけば、いつでもお友だちになってくれるような気がしました。たけおは、そう思うだけで、うれしさとはずかしさで、顔があつくなるのでした。
 パチパチと水のはねる音がして、銀色の魚がさおの先でおどって空想は、やぶられました。このときおじさんが大きなふなを釣られたのでした。
 この日おじさんは、釣られた魚を、みんなたけおのびくに入れてくださいました。たけおは、自分は釣れなかったけれど、大漁なので、大よろこびでした。
 帰りにもう一度あの人形を見られると思ったのが、道がちがって、ほかの場所から電車にのったので、ついに、人形のある店の前を通らなかったのです。
 電車にのってからおじさんに、たばこを買った店で、舶来の人形を見たこと…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko