えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

古事記
こじき
作品ID51729
副題05 語句索引
05 ごくさくいん
著者武田 祐吉
文字遣いその他
底本 「古事記」 角川文庫、角川書店
1956(昭和31)年5月20日
入力者川山隆
校正者しだひろし
公開 / 更新2013-07-15 / 2014-09-16
長さの目安約 35 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

語句索引凡例

一、本書の書き下し文について、そのうちの重要な語句を摘出して索引を作つた。神武天皇の如きは、本文にはないが、便宜上これを出してその記事の所在を示すこととした。主として句頭に出ない語句をこの索引に收め、他は歌謠各句索引に讓つたものが多い。
一、同一の事項と認められるものは、用字が多少相違していても、一つに整理して出した。何々の命、何々の神、何々の王の如きも、たいてい一つによつて出したが、何々の天皇とあるが如きは別に出した。また別の事項でも同名の場合は、合併して出すものがある。たとえば麻呂古の王を一つにまとめた如きである。
一、所在を示す數字は、本書のページ數である。同一のページに二囘以上出ている場合は、一つをあげるに止めた。
一、「い」と「ゐ」、「え」と「ゑ」、「お」と「を」は、それぞれ合併した。漢字の字音によるものは、表音かなづかいによつた。孝安天皇をコの部に收めた類である。
[#改ページ]



ああしやこしや
藍見河
青垣
青雲の白肩の津
青摺
菘菜(あをな)
青和幣
あをによし
青沼馬沼押比賣
青葉の山
青柴垣
青海の郎女
赤猪
赤猪子
赤色の楯矛
赤かがち
縣主
縣主波延
赤玉
赤幡
赤比賣の郎女
阿加流比賣
飽咋の大人の神
蜻蛉
秋津島
蜻蛉島
阿岐豆野
あぎとひ
阿藝那の臣
阿岐の國
秋毘賣の神
吾君
秋山の下氷壯夫
阿久斗比賣
阿具沼
趺み(あぐみ)
呉床
呉床座
高田(あげた)
曙立の王
帷幕(あげばり)
朝署(あさけ)
淺茅原
朝戸
朝床
朝日の
朝日の直刺す國
阿耶美都比賣の命
朝目吉く

葦井の稻置
足鏡別の王
足柄の坂下
葦田の宿禰
葦那陀迦の神
足名椎
跛(あしなへ)
葦原色許男の命
葦原色許男の大神
葦原の中つ國
あしひきの
足一騰の宮
葦船
吾兄を
阿蘇の君
樂(あそび)
遊び
飛鳥河
飛鳥の君
飛鳥の清原の大宮に太八洲しらしめしし天皇
阿須波の神
あたねつ木
阿陀の鵜養
阿多の小椅
阿太の別
あたら
阿知吉師
阿遲志貴高日子根の神
阿遲[#挿絵]高日子根の神
阿知の直
阿直の史
檳榔(あぢまさ)の島
檳榔の長穗の宮
小豆
小豆島
阿豆の王
梓弓
梓弓
阿豆麻

東の淡の水門
東の國の造
吾嬬はや
阿曇(あづみ)の連
足取の王
あな玉
穴戸の神
穴門の豐浦の宮
あなにやし、えをとこを
あなにやし、え娘子を
阿那の臣
穴穗の御子
穴穗の命
穴穗箭

淡島
粟田の臣
畔(あ)離ち
淡路
淡道島
淡道の穗の狹別の島
阿貝知の三腹の郎女
淡道の屯家
粟の國
粟生
あはれ
相津
あひねの濱
阿比良比賣
逢坂
淡海
淡海の久多綿の蚊屋野
淡海の海
淡海の置目
淡海の國
淡海の佐佐紀の山の君
淡海の柴野入杵

阿部の郎女
阿部の臣
阿部の波延比賣
天翔り
甜白檮(あまかし)の前
天語歌
天降し
天知る迦流美豆比賣
天…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko