えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

忘れられたる感情
わすれられたるかんじょう
作品ID51771
著者小川 未明
文字遣い新字新仮名
底本 「芸術は生動す」 国文社
1982(昭和57)年3月30日
入力者Nana ohbe
校正者仙酔ゑびす
公開 / 更新2012-01-26 / 2014-09-16
長さの目安約 3 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

 もはや記憶から、消えてしまった子供の時分の感情がある。また、或時分に、ある事件によって、自分の心を占領したことのあった、忘れられた感覚がある。また、偶然にふら/\と頭の中に顔を出して、はっと思ってその気分を意識しようとする刹那には、もう、其の顔が隠れてしまって、たゞ、単調な連続的の感情に頭が占領せられているのを意識するばかりである。
 これを要するに、たゞ、吾等には、幾何の忘れられた感覚や、感情や、知覚があるということを知らなければならない。また、幾何のまさに忘れられんとしている感覚や、感情や、知覚のあることを知らなければならない。而して、現在の自分の頭を占領している感情や、感覚のみが、子供の時分から変りのない、つゞいて来た感情や、感覚であると思うことが出来ない。人間は其の時々の境遇によって、頭の中を占領する感情や感覚が異っている。だから今、かりに自分の頭には灰色な、重苦しい感情しかないからといって、この気分で見るすべてのものが、今は、眼底に灰色なものとなってうつるからといって此の世界が灰色であり、此の人生が灰色でなければならぬと思うものは少なかろうと思う。
 曾て、子供の時分には、此の世界をもっと明るく、また赤い色に見たことがあったかも知れない。また、過去の或日に於て、或る時、ある事件に出遇った場合に、自分の心は、いま迄で経験したことのない、また其の後にも経験したことのない、一種の言い現わし難い重苦しい気分によって、占領せられたことがあったであろう。其の刹那、此の人生を、此の世界を、すべてあらゆるものが此の気分に沈んだ眼底には黒い色に見られたことがあったかも知れない。
 多くの場合に、出会して、
『君の頭と、僕の頭とが違っている。』とか『僕の見ている人生と、君の見ている人生とは異っている。』とかいうことを聞くたびに、私は、其等の言葉によって現わされた思想について考えさせられる。さながら、是等の言葉は、全く生れながらに頭の違った人間が此の地球の上に幾何となく住んでいるということを思わせるからだ。
 涙の光るところ、其の眼に同じい悲しみが宿る。恋の歌を聞くところ、其処に同じい怨みに泣く人があることを知る。こう、考えると私には、たゞ、其等の人々の境遇によって、現在の頭を占領している気分が違っているに留まるものだと思われた。
 人間は、誰れでも同じいように、さま/″\の感情や、感覚や、知覚を長い間に於いて、ある時、ある事件によって、経験すべきものである。また、甲の頭と、乙の頭とが、生れながらにして、全く、異っているというよりは、或者は、まだ、其の感情や、感覚を学び知らないのだといった方が当然であろうと思われる。
 何故となれば、私は、すべての人が私と同じような人間であると思うからだ。
 子供の自分に感じたことがあって、既に忘れてしまった感情や、また、或時、ある事…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko