えあ草紙・青空図書館 - 作品カード
楽天Kobo表紙検索
死と話した人
しとはなししたひと |
|
作品ID | 52635 |
---|---|
著者 | 小川 未明 Ⓦ |
文字遣い | 新字新仮名 |
底本 |
「定本小川未明童話全集 6」 講談社 1977(昭和52)年4月10日 |
初出 | 「童話文学」1928(昭和3)年11月 |
入力者 | 特定非営利活動法人はるかぜ |
校正者 | へくしん |
公開 / 更新 | 2022-05-11 / 2022-04-27 |
長さの目安 | 約 5 ページ(500字/頁で計算) |
広告
広告
Aは、秋の圃へやってきました。夏の時分には、小道をふさいで、脊高く伸びていた、きびや、もろこしの葉は、褐色に枯れて、茎だけが、白さびの出たと思われるほど、かさかさにひからびて、気味悪く光っていました。そして、ところどころに、赤い実のとうがらしが、頭を上げて、すきとおるような、青い空をながめていたのです。
もう、北の方から吹いてくる風は、なんとなく冷ややかでした。あたりは、しんとして、これらの景色は、ガラスに描かれた絵のように、音もなかったのでした。
彼は、なんの気なしに、圃の中へはいってゆきますと、見知らぬ大きな男が、すぐ前に突っ立っていました。
「見なれない百姓だな。」と思って、彼も、立ち止まって、その顔を見上げますと、赤銅色に日に焼けて、角張った顔は、なんとなく、残忍な相をあらわして、あちらをにらんで、身動きすらしなかった。鼻の先がとがって、両眼が落ちくぼんで、手ぬぐいで向こうはち巻きをして、きっと口をむすんでいます。
彼は、多少、無気味になりました。
「それにしても、鋳物のように動かないのはおかしいな。まさか、かかしではあるまい……。」
こんなことを考えているうちに、それが、普通の人間としては、ばかに大きいということに気がついた。このとき、Aの胸はどきどきしました。幻を見ているわけではあるまいと、自分の心に問うてみたのです。
「あ!」と、彼は、思わず叫びをあげた。
「かま……?」
そのかまは、大きく、鋭く、そして、三日月のように細いのを、大男は、右手に握っていたからです。
「死だ! 死だ!」Aは、口のうちでささやきながら、急いで、きた道をもどると、中途から、人家の見える村をさして、駆け出したのであります。
* * * * *
沿海線に沿うて、レールが走っていました。小高い丘の上に、停車場があって、待合室は風に吹きさらしになっています。
Aは、段を上がって、待合室にはいると、がらんとして、人影はなく、ただ一人、黒い服装をした外国のおばあさんが、ベンチに腰をおろして、下を向いて、なにかしていました。
「どこの国のおばあさんだろう。故国は、遠いにちがいないが、いま、どんな気持ちで、ここにきて、なにをしているのだろうか?」と、そんなことを思いながら、彼女を驚かさないように近づいたのでした。
雲をもれて、おりおり、見渡すかぎりの自然の上へ、太陽の光線は、虎斑のようなしまめを描いています。そして、どこともなくあちらの方から、鈍い波の音がきこえてきました。砂原の上を、その音は、ころげてきたのでした。
ド、ド――
ド、ド、ド。
「おばあさんは、なにをしているのだろう?」
彼は、近づいてみると、無数の小さなビーズを、ひざのあたり、黒い衣服の上にまいて、その一つ一つに針を通しながら、それらの赤・白・青・黄・紫のビーズを…