えあ草紙・青空図書館 - 作品カード
楽天Kobo表紙検索
横綱
よこづな |
|
作品ID | 52687 |
---|---|
著者 | 太宰 治 Ⓦ |
文字遣い | 旧字旧仮名 |
底本 |
「太宰治全集11」 筑摩書房 1999(平成11)年3月25日 |
初出 | 「東京新聞 第四百六十六号」1944(昭和19)年1月13日 |
入力者 | 小林繁雄 |
校正者 | 阿部哲也 |
公開 / 更新 | 2011-12-05 / 2014-09-16 |
長さの目安 | 約 1 ページ(500字/頁で計算) |
広告
広告
二、三年前の、都新聞の正月版に、私は横綱男女ノ川に就いて書いたが、ことしは横綱双葉山に就いて少し書きませう。
私は、角力に就いては何も知らぬのであるが、それでも、横綱といふものには無關心でない。或る正直な人から聞いた話であるが、双葉山といふ男は、必要の無いことに對しては返辭をしないさうである。お元氣ですか。お寒いですね。おいそがしいでせう。すべて必要の無い言葉である。双葉山は返辭をしないさうである。
何とか返辭をしろ、といきり立ち腕力に訴へようとしても、相手は、双葉山である。どうも、いけない。
或るおでんやの床の間に「忍」といふ一字を大きく書いた掛軸があつた。あまり上手でない字であつた。いづれ、へんな名士の書であらうと思ひ、私は輕蔑して、ふと署名のところを見ると、双葉山である。
私は酒杯を手にして長大息を發した。この一字に依つて、双葉山の十年來の私生活さへわかるやうな氣がしたのである。横綱の忍の教へは、可憐である。