えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索


つめ
作品ID52876
著者牧野 信一
文字遣い新字旧仮名
底本 「牧野信一全集第一巻」 筑摩書房
2002(平成14)年8月20日
初出「十三人 第一巻第二号(十二月号)」十三人社、1919(大正8)年12月1日
入力者宮元淳一
校正者門田裕志
公開 / 更新2011-07-04 / 2014-09-16
長さの目安約 12 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より

 寒い晩だつた。密閉した室で、赫々と火を起した火鉢に凭つて、彼は坐つて居た。未だ宵のうちなのに周囲には、寂として声がなかつた。
 彼は二三日前から病気と称して引籠つて居た。別に、どこがどう、といふのではなかつたが、それからそれへ眠り続けた勢か、頭は恰でボール箱の如くに空漠として、その上重苦しい酒の酔が錆び付いてるやうで、起きる決心が付かなかつたのである。焦れぬいてゐるのだつたが、頭は容易に自分のものに返らなかつた。尤も彼には、こんなことは応々の事で、一寸とした新鮮な感じに行き当りさへすれば、ひよいと治るのであつた。
 室には煙草の煙りが蒸せ反る程詰まつて居る。午迄眠つて、残りの半日を煙草と濃い珈琲とばかりで暮してしまつたので一層ぼんやりして居た。――それでも彼は手から煙草を離さうとはしなかつた。金魚のやうに、ぷかぷかと煙を吸つては吹いて居る。
 彼は早く治りたい、と焦れるより他何にも考へては居なかつた。ごろり寝転んだり、又坐つたりしてゐる。時々大きな声で出任せな唄を発した。つい無意識に余り馬鹿馬鹿しい文句を吐いたのに気が付くと急に可笑しくなつて、ひとりで笑ひ出しさうになつたりした。
「チエツ」と彼は舌鼓を打つた。さうして俄に立ち上つて、着物の襟を正したり帯を絞め直したりしたがそれでもいけないので、此奴を懲らしめてやれと、自分の手で自分の頭を一つポカリ殴つた。と又そんな仰山らしい事が可笑しくなる。密に冷汗を覚えながら、他人に見られやしないかと回りに気を配ったりした。
 結局は再びごろりつとなるより他はなかつた。呆然と天井を覗める。又大きな声が出さうになる。手はいつか煙草に触れてゐる。――こうした動作が何辺となく繰り返されて来たのである。
 彼は何にも考へずに黙つて坐つて居る。

 寝るのにも化粧をする程お洒落で、お転婆な彼の従妹の道子は、丁度風呂から上つて唇や頬を塗り終へて、威勢よく梯子段をドンドン昇つて来るや、ガラリツと手荒く彼の室の障子を開けた。
「馬鹿!」若少しで彼は道子を叱り飛ばすところだつた。
「まあ酷い煙り! 毒よ。」道子は顔を顰めて煙りを払ひ除けながら、彼の傍に坐つた。
「あ、痛い/\、どうもこう頭が痛んぢや、とてもやり切れない。」頭が痛いといふより他に病気と自称する自分の容体を発表する術はなかつたので、彼は如何にも感傷的な表情をして、道子の荒々しい態度が病人である彼に対しての順当な動作でないぞ、といふやうに、又自分が終日引籠つて居た事に勿体を付けるために、顳[#挿絵]を一本の指先で突いて見せた。
 道子は空とぼけてゐるやうな顔をして両手を火に翳しながら、
「だつて時々面白さうに唄など歌つてるぢやないの。それもねえ、大きな声でさ。」仲々同情はしないよといふ風に答へた。
「紛らせやうとしてさ。」と即答はしたが明に彼はその弱点を握られたのである。口惜…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko