えあ草紙・青空図書館 - 作品カード
楽天Kobo表紙検索
三つのかぎ
みっつのかぎ |
|
作品ID | 52987 |
---|---|
著者 | 小川 未明 Ⓦ |
文字遣い | 新字新仮名 |
底本 |
「定本小川未明童話全集 4」 講談社 1977(昭和52)年2月10日 |
初出 | 「赤い鳥」1925(大正14)年12月 |
入力者 | 特定非営利活動法人はるかぜ |
校正者 | へくしん |
公開 / 更新 | 2020-12-20 / 2020-11-27 |
長さの目安 | 約 11 ページ(500字/頁で計算) |
広告
広告
一
ある青年は、毎日のように、空を高く、金色の鳥が飛んでゆくのをながめました。彼は、それを普通の鳥とは思いませんでした。なにか自分にとって、いいことのある使いであろうというように思ったので、その鳥の行方を探そうとしました。どこかに巣があるにちがいない。その巣を探し出さなければ帰ってこないと決心をして、家を出かけたのであります。なんでも、金色の鳥は、晩方になるとあちらの山の方へ帰ってゆきましたから、青年は、その山の方へとゆき、高い山を上ってまいりました。すると、山から一人の猟師が鉄砲をかついで、胸にぴかぴか光るものを下げて降りてきました。
青年は、不思議なものを見たものだ。なぜなら、そのぴかぴかする光は、大空をはるかに飛んでいった鳥の光に、よく似ていると思ったからでした。
「この山へ登る道は、まだよほどけわしいのですか……。そして、鳥のすんでいるような森がありますか?」といって、青年は猟師にききました。猟師は、目をみはって、
「あなたは、なんでこの山へ上りなさるのか……。」と、問い返しましたから、青年は、金色の鳥の巣をたずねてきたものだと答えました。
「その鳥というのは、私が、今日山で打ち落としたこのわしだ。わしの足に、ぴかぴか光るかぎがついていたのだ。そのかぎというのは、私の胸にぶらさがっているこのかぎじゃ。」といいました。
なるほど、猟師は脊に大きな灰色をしたわしを負っていました。青年は、毎日のように大空を高く飛んでいった鳥は、このわしであったかと思いました。それよりは猟師の胸にぶらさがっているかぎがたまらなく欲しくなりました。このかぎがあったら、なにか大きな幸運が自分のために開かれはしないかという感じがしたからであります。
「私に、そのぴかぴか光るかぎを譲ってくださいませんか。」と、青年は、猟師に頼みました。
猟師は考えていましたが、
「おまえさんは、この光ったものが欲しいばかりに、この山へ上ってきなされたのだから、このかぎをあげましょう。私は、このわしがほしいばかりに打ったのだから、もともとこんなものは必要がない……。」といって、胸にぶらさげていたかぎを取って、青年にくれました。
青年は、どれほど、うれしかったかしれません。猟師と別れて、山を下りました。
「このかぎは、どんな箱を開けるためであったろう?」と、彼は、そのかぎをよくよく手にとってみますと、2という番号がついていました。
しかし、だれが、いつ荒わしの足に、このかぎを結びつけたものかわかりません。また、なんのためにそうしたものかということも、知られるはずはなかったのです。
ただ荒わしは、その足で暴風雨の中を翔けました。また、雪の中を歩きました。また林や、砂漠の中や谷や、山のいただきや、ところかまわずに、降りたり飛んだりしたのでありましょう。またその足で、勇敢に敵と戦ったこともあ…