えあ草紙・青空図書館 - 作品カード

作品カード検索("探偵小説"、"魯山人 雑煮"…)

楽天Kobo表紙検索

童話
どうわ
作品ID53177
著者室生 犀星
文字遣い新字新仮名
底本 「文豪怪談傑作選 室生犀星集 童子」 ちくま文庫、筑摩書房
2008(平成20)年9月10日
初出「世紀 第1巻第3号」1924(大正13)年12月刊
入力者門田裕志
校正者岡村和彦
公開 / 更新2013-12-20 / 2014-09-16
長さの目安約 24 ページ(500字/頁で計算)

広告

えあ草紙で読む
▲ PC/スマホ/タブレット対応の無料縦書きリーダーです ▲

find 朗読を検索

本の感想を書き込もう web本棚サービスブクログ作品レビュー

find Kindle 楽天Kobo Playブックス

青空文庫の図書カードを開く

find えあ草紙・青空図書館に戻る

広告

本文より



「お姉さま、――」
 小さい弟は何時の間にか川べりの石段の上に腰をかけ、目高をすくっている姉に声をかけた。
「お前、いつの間に来たの、こちらへ来ると危ないわよ、わたしすぐ足をふいて行くから。」
 姉は慌てて今まで流れにひたしていた足をふいて、拭いていながらも自分と同じい顔をしている弟を見て、そして四辺に誰もいないのを見定めると、石の段々をあがった。道路から二段目のほかほかした日あたりに、足を鞦韆のように下げている弟のそばへ行き、そして肩の上に手を置いた。
「沢山捕れたの。」
「いいえ、ひとりだから駄目よ、二人だと手拭を両方から持って居れば沢山捕れるんだけれど……お前よく来られたわね。」
 小さい弟は微笑っただけで別にそれについては返辞をしなかった。顔いろの悪いのはこの前会ったときと同じかった。
「みんなお達者、――」
「ええ、みんな………。」
 姉は弟にならんで石段の上に腰を下ろした。石段に猫じゃらしの穂が一杯に伸び一番下の段に美しい水が機嫌よくながれていた。瀬すじの優しいところに列んだ目高が二人の話声が水面に落ちるころには、驚いて神経深く乱れた。ふたりは殆ど大人のように黙り合っていた。
「お前この前のときより瘠せたようだわね。肩なんかこんなにこつこつしているんだもの。」
「そうか知ら?」
「手だってほら細くなっている、――ふるえているのね。寒いの。」
「いや、寒くはないんだ。すこし暑いくらい、――」
「それならいいけれど……。」
 弟はしばらく対岸の茫々たる崖の上をながめていたが、ふと、自分でも思いがけないような声音で言った。
「きょうお母さまに会ったよ、ご門のところでね、八百屋が来ていて何かを買っていらしった、僕、気のせいか知らんけれどお母さんも瘠せたように思う、お姉さま、そう思わない……。」
「そうね、すこしお瘠せになったのね、けれどもお父さまほどじゃない、お父さまときたらすっかり瘠せてしまったのよ、お気の毒よ。」
 姉は弟に遠慮するような声で言った。「お母さまに何か言ったの。」
「いいえ、いつもの通り黙って来てしまったのです。車のかげからぬけて来たの。でもこの段々のところに行っていたときに、こちらをちらりと見なすった、しかし分りはしないんだよ。」
 弟はそういうと沈鬱な顔貌で微笑って見せた。姉はその顔を何時ものように不思議そうにながめ、なぜか身内に冷たい汗のようなものを感じた。しかし不快な気もちではなかった。何か静かすぎるときに感じるしんとした寂しい気もちによく似ていた。
「そのときお母さまの肩がすこし尖っていたような気がした。」
 姉はわらって肩の手をつよくしばりつけて言った。
「お前、まるで大人のような口をきいているのね。お前のようなふうになると、考えることがそんなに大人じみてくるのか知ら? 自分でもそう思わない?――」
「べつにそんな気が…

えあ草紙で読む
find えあ草紙・青空図書館に戻る

© 2024 Sato Kazuhiko