えあ草紙・青空図書館 - 作品カード
楽天Kobo表紙検索
母へ
ははへ |
|
作品ID | 54266 |
---|---|
著者 | 長沢 佑 Ⓦ |
文字遣い | 新字新仮名 |
底本 |
「日本プロレタリア文学集・38 プロレタリア詩集(一)」 新日本出版社 1987(昭和62)年5月25日 |
初出 | 「ナップ」1931(昭和6)年11月号 |
入力者 | 坂本真一 |
校正者 | 雪森 |
公開 / 更新 | 2016-02-16 / 2015-12-24 |
長さの目安 | 約 2 ページ(500字/頁で計算) |
広告
広告
一九二九年四月十六日未明、同志吉田君はやられた。彼の家は家宅捜索――神棚は勿論、土間の隅まで掻きむしられた。翌三〇年十一月、彼の愛弟は裏の河へ落ちて死んだ。彼の家に起ったこの二つの事件は、地主の嬶共に依って次のようなデマを生み、部落内へ流布された。「神様を粗末にするから罰が当ったのだ」と。
桐の葉もすっかり散り
秋も漸々終ろうとする頃
寒い十一月の朝だった。
ささやかな葬列を囲んで
俺達は山の共同墓地へ急いだ
冷い氷雨は人々の頬を横なぐりに打ち
びっしょりと濡れた白木の棺は
寒さに凍えた
親父は沈黙り込み
「三ちゃあー」
たった一人の妹は死屍に抱き付いて
幾度も幾度も弟の名を呼んだ
そして母親は泣き乍ら我が子に詫びた
「俺の不注意から」と
俺は只怒りと悲しみの中に
彼の死を送った
「そんな噂は聞きとうも無いわ」
地主共のデマを耳にする度
信神家の祖母は俺を恨んだ
あの日――忘れ得ぬあの日――
四・一六の朝
俺の姿が門の杉垣を消えぬ間に
一切は奴等の手に……
神棚はめくられ仏壇は倒された
祖母は憎んだ――限りなく
只、孫の行為を憎んだ
秋深い朝
貧農の赤坊が死んだ
水に溺れて――
妹は愛弟の死を悼み
母親は自分を責めた
そして祖母は口説く
「これも運命じゃわい」と
俺は只――真実を知るが故に
憎しみを胸に燃しひそかに
(だが固い)復讎を誓った
総べての弟妹達の為に――
お前等は云った
――これも運命だ、と
――俺の不注意の故為だ、と
一人遊びの出来ない幼児を放って置いて
それが運命か
不幸な運命を背負った俺達の子供
愛する我が子の存在をも忘れて働かなければ成らなかった母親
だのに……
俺達をこんな境遇に追い込んだ奴等は
何んと云ったか?
――神の天罰だ――と
祖母よこれがほんとの神の姿だ
俺はお前等に向って
今こそ真実を語ろう
――弟は殺されたのだ、と
俺達は愛そう!
親を子を兄弟を
幾百の幼児を殺し
幾万の兄弟をベルトに巻いた奴等に向って
戦への旗を押し進めよう!
子を愛する自由を奪われている一人の母よ
総べての小作人の母達よ
今こそお前等は
全世界の婦人労働者の一人として
俺達の戦列へ加わるのだ
さあ母よ
行こう!
伜と一緒に――
伜と同じ道を進むのだ。
(『ナップ』一九三一年十一月号「職場の歌」欄に発表)