えあ草紙・青空図書館 - 作品カード
楽天Kobo表紙検索
沙門と屠児
しゃもんととじ |
|
作品ID | 54433 |
---|---|
著者 | 喜田 貞吉 Ⓦ |
文字遣い | 新字新仮名 |
底本 |
「被差別部落とは何か」 河出書房新社 2008(平成20)年2月29日 |
初出 | 「民族と歴史 第二巻第一号 特殊部落研究」1919(大正8)年7月 |
入力者 | 川山隆 |
校正者 | 門田裕志 |
公開 / 更新 | 2013-03-04 / 2014-09-16 |
長さの目安 | 約 1 ページ(500字/頁で計算) |
広告
広告
三善清行の「意見封事」に、延喜頃の人民が課役を避けんが為に出家して、天下の民三分の二は皆禿首というの状態となり、しかも彼らは貌も沙門の如く、心は屠児に似たりとある。「延喜式」にも濫僧・屠者と並べている。仏徒の仮面を被った賤者は甚だ多く、真の修行者と所謂濫僧との関係は、少くも外形上間髪を容れぬものであった。委細は他日発表してみたい。